肉体疲労時や風邪の引き始めなどにお世話になる栄養ドリンク。
中でもユンケルシリーズは、「ちょっと高めだけど効果がありそう」な栄養ドリンクとして認知されていますよね。
少し値段が張るイメージも強いユンケルですが、せっかく高い金額を払って購入するなら、少しでも効き目が続いたり、効果的なタイミングで飲みたいものです。
そこで今回のテーマは、ユンケルを飲むタイミングと効果について。
ユンケルはいつ飲むのが効果的なのか、効果時間を長く出来る飲み方はあるのかなどを調べてみましたよ♪
ユンケルはいつ飲むべきか
それでは、早速ですがユンケルをいつ飲むべきなのかについて解説していきます。
ユンケル公式HPの記載
まずは、ユンケルの公式ページに記載されている「飲むタイミング」について紹介します。
Q ユンケルってどんな時に飲むの?いつ飲むと効果的?
A ユンケルは疲れる前、疲れた後、いつ飲んでもOKです。
まだまだがんばりたい!という時には「ユンケル黄帝液プレミアム」などが、とことん疲れた時にはユンケルの最高峰「ユンケルスター」がおすすめ。体調や体質を考慮して処方されたユンケルもありますので、心配なことがあれば薬剤師や登録販売者にご相談ください。飲むタイミングは食前でも食後でも構いませんが、栄養分の吸収を考えれば「食後」のほうが効率的でしょう。また、カフェイン入りのものは、就寝前の服用を避けるようにしてください。
ユンケルの公式HPでの回答によると
- 肉体疲労時(疲れた後)
- 疲れる前
- 食後が望ましい(栄養の吸収面を考慮して)
- カフェイン入りは就寝前の服用を避ける
このようになっており、まとめると基本的にはいつ飲んでもOK(ただしカフェイン入りは寝る前を避ける)となっています。
ユンケルを飲む時間帯は朝~日中が良い
ユンケルがもたらす様々な効果は、カフェインや生薬などによるものです。
血流を良くして、覚醒作用をもたらす事を考えると朝や日中に飲むのが良いと言えます。
理由の一つは、ユンケルに含まれる生薬によって、内臓機能の働きが良くなり代謝も上がるので、内臓が活動的な日中の方がより効果を感じやすいからです。
また公式HPに記載があるように、就寝前にカフェインを含むユンケルを飲んでしまうと、覚醒作用によって寝付けなくなる原因になってしまう事も大きな理由となります。
漢方の考え方なら空腹時に飲む方が効果が上がる
ユンケルの公式HP内で、食後の方が栄養の消化吸収面で良い、と記載されているので滅多な事は言えませんが、「漢方の考え方」の場合は空腹時の方が効果が上がると言えます。
参照:https://takeda-kenko.jp/kenkolife/encyclopedia/
厳密に言うと、生薬と漢方薬は別の物ですが、漢方薬が生薬を組み合わせて調合されているのは事実です。
ユンケルは漢方薬ではありませんが、様々な生薬を配合しているので、漢方医学の考え方と親和性が高いのではないかと考えられます。
※ここから紹介するのは、漢方薬における効果を高める話です。
ユンケルも、生薬を多数配合しているので同様の効果が望めるのではないか?という仮説となっています。
漢方薬の場合、効果を高める飲み方は「食前」です。
食前とは食事をする30分前を指し、空腹時に服用する事で
- 生薬の吸収を良くする
- 効果が表れるのが早まる
- 作用が厳しい生薬の効果を穏やかにする
という利点があり、推奨されています。
ユンケルには生薬が多く配合されている事を考えると、公式HPでは食後に飲むと良いと記載されていますが、空腹時に飲んだ方が効果が高くなる可能性があると考えられます。
繰り返しになりますが、これは漢方薬・ユンケルが共に生薬を配合している事から導き出した「仮説」です。
科学的な根拠を示すデータや研究結果などを探しましたが、見つけることが出来ず、仮説として皆様にお伝えしている事をお許し下さい。(万が一、誤情報の場合は修正致しますので問い合わせのほどお願い致します。)
しかし、公式HP上で「いつ飲んでも良い」と記載されている以上、食前に飲んでも身体に害はありませんので、少しでも効果を高めたい!と考えている方は試してみてはいかがでしょうか。
ユンケルの効果と持続時間
ユンケルを飲む事で期待出来る効果は
- 免疫力を高める
- 新陳代謝を活発にする
- 血流が良くなる
- 滋養強壮
- 栄養補給
- 疲労回復
- 集中力の向上
- 覚醒効果(眠気覚まし)
このようになっています。
これは、ユンケルに含まれるカフェインや各種生薬、さらにビタミンなどが作用して得られる効果です。
集中力の向上と覚醒効果の持続時間
ユンケルを飲むと、集中力が向上したり眠気が覚める効果が得られます。
これは、ユンケルに含まれる「カフェイン」の作用が大きく関係しています。
カフェインはコーヒーなどに多く含まれる成分で、ユンケルにも無水カフェインが1本に50mgほど含まれています(含まない商品もあります)。
カフェイン50mgは、大体コーヒー1杯(100ml)を飲んだ場合より少し少ない程度の量です。
参照:https://toyokeizai.net/articles/-/256626
カフェインが体内に15mg以上あると、脳への刺激作用が起こり覚醒作用を引き起こします。
カフェインの半減期が3~4時間後である事から、ユンケルを飲んだ時の持続時間も3時間程度と言えます。
滋養強壮や疲労回復効果の持続時間
ユンケルには様々な生薬やビタミンB群が配合されているため、滋養強壮や疲労回復の効果が得られます。
ただしカフェインの場合とは違い、血流を良くする事で内臓の働きを向上させたり、身体が本来持っている回復力を高める事で起きる効果なので、持続時間を明確にする事は出来ません。
代謝や疲労度合など個人差も大きく、一概にどれくらいで効果が表れて、それがどの程度続くか?については公式HP上でも記載はありません。
ユンケルの効果時間は長く出来るのか
ユンケルを飲んで得られる効果を、より長くする方法や飲み方はあるのでしょうか。
覚醒効果の持続時間は長く出来るのか
結論から言うと、覚醒効果を高めるという意味ではユンケルの他にコーヒーやエナジードリンクを飲むと、カフェインの総摂取量が上がるので効果時間は長くなります。
しかし、カフェインの過剰摂取は入眠を阻害する恐れがあり、短時間に過剰なカフェインを摂取すると中毒死の危険性さえあります。
エナジードリンクやカフェインの錠剤などを常飲している人は、特に注意が必要です。
疲労回復や滋養強壮効果の持続時間は長く出来るのか
ユンケルを飲んだ時に得られる疲労回復や滋養強壮の効果は、先ほども触れたように「自分自身が持つ回復力や免疫力」の向上で得られる効果です。
つまり、適切な食事(栄養)や質の良い睡眠を意識すると、より高い効果を得られると言えます。
また、ユンケルを「継続して飲む」と体質の改善に繋がり、結果として疲れにくい身体を作る効果も期待できます。
参照:https://www.yunker.jp/lineup/p24/
継続して飲む事を想定して、価格を抑えたユンケルなどもあるので、体質改善を目的に継続して飲むのも良いかもしれませんね。
ユンケルはいつ飲むと効果的?効き目が続く飲むタイミングと効果時間について紹介:まとめ
ユンケルは基本的にいつ飲んでもOKですが、カフェインで睡眠障害を引き起こす可能性を考慮して夜飲むのは避けた方が無難と言えます。
また、公式HP上では食後に飲むと効果的と記載されていますが、漢方医学の考え方を参考にするなら、生薬の効果を高めるには空腹時の方が効果が高まる可能性もあると考えられます。
カフェイン入り・ノンカフェイン・子供向けなど様々な種類のユンケルがありますので、自分の疲労度やライフスタイルに合わせて上手に活用しましょう♪
当記事が少しでも皆様の生活に役立てば幸いです。
コメントを残す