みかんの皮の栄養がすごい!薄皮や白い筋の効能や皮のおすすめレシピを紹介!

ビタミンCが豊富で美容と健康に良いイメージがあるみかん。

皮を剥いて、人によっては白い筋や薄皮をキレイに取り去って食べる事もありますが、実はそれって勿体無い食べ方かも。

今回は、みかんの皮や薄皮・白い筋など普段なら捨ててしまう部分の栄養や効能について紹介します。

みかんの皮の上手な活用法やおすすめレシピなども併せて紹介いたします。

みかんの皮の定義と名称

まず「みかんの皮」がどの部分を指すのか、一度明確にしておきましょう。

今回、この記事で「みかんの皮」として紹介する部分は下図の「外果皮」や「中果皮」と呼ばれる部分の事を指します。


参照:https://ameblo.jp/trirama/entry-10059748060.html

まさに「みかんの皮」で、みかんを食べた後に必ずと言っていいほどゴミとして残る部分の事ですね。

みかんの薄皮部分は、正式には「内果皮」と呼びます。また人によってはキレイに取り除く白い筋や付着物は、「中果皮(アルベド)」や「維管束と」呼ばれる部分です。


参照:https://dailyportalz.jp/kiji/170124198626

当記事では、普段なら捨てちゃう黄色い皮のことを「みかんの皮」として扱い、みかんに付いているアルベドや維管束は「白い部分」や「白い筋」として、両方の栄養価や効能を紹介していきます。

みかんの皮や白い部分(筋)の栄養素と効能

みかんの皮や白い部分がどこを指すのかを明確にした所で、早速それぞれの栄養価についてみていきましょう。

みかんの皮に含まれる栄養素とは

まずは普段捨ててしまうみかんの皮に含まれる栄養素から紹介します。

ビタミンC

みかんの栄養素と言えば、大抵の人が思い浮かべるのがビタミンCだと思いますが、みかんの皮にもビタミンCは豊富に含まれます。

普通のみかんなら可食部100gあたりに含まれるビタミンCは30mg程度。

みかんの皮に含まれるビタミンCの正確な数値を示唆するデータはありませんでしたが、みかんの皮にもしっかりとビタミンCが含まれていることは確かです。

ビタミンCの効果は、美肌や老化防止だったり免疫力を高めるなど健康に良い成分である事は広く知られています。

ヘスペリジン(ビタミンP)

聞き馴染みのない栄養素ですが、みかんの皮に含まれるヘスペリジンはビタミンPとも呼ばれるポリフェノールの一種。

効果として、毛細血管を広げて血流を良くするので「高血圧の予防や改善」が期待できたり、悪玉コレステロールの増加を抑える効果などもあります。

また、アレルギーの改善にも一定の効果がある成分で、花粉症の対策としても注目されている栄養成分です。

シフネリン

こちらも聞き馴染みは無い栄養成分ですが、内臓脂肪が増えるのを抑制したり脂肪を分解する効果があります。

メタボ気味の方には嬉しい効果ですね♪

リパーゼ

リパーゼは、細胞が脂肪を燃やす働きを助けてくれます。

脂肪を分解する働きもあるので、ダイエットにも良さそうです。

食物繊維(ペクチン)

忘れてはいけないのが、食物繊維(ペクチン)です。

みかんの皮には、食物繊維も豊富に含まれているので、お腹の調子を整えてくれる効果が期待できます。


以上のように、みかんの皮には様々な栄養素が含まれています。

ビタミンCや食物繊維などのメジャーな栄養素はもちろん、脂肪や血圧に悩む人にとって嬉しい効果を持つ成分が多いことが判ると思います。

みかんの白い部分や白い筋に含まれる栄養素とは

続いては、みかんを剥いたときに食べる部分に付いている白い部分や筋に含まれる栄養素を紹介します。

食物繊維(ペクチン)

みかんの白い部分や白い筋には、皮と同様に食物繊維が豊富に含まれています。

食物繊維の量はミカンの実と比べて4倍ほど含まれると言われているので、みかんの白い筋や白い部分は、一緒に食べたほうが整腸効果を得やすいですよ。

ヘスペリジン(ビタミンP)

こちらもみかんの皮と同じ成分です。

詳しい解説は前述と同じなので割愛しますが、みかんの白い部分や白い筋にも「高血圧の予防や改善」が期待できたり、悪玉コレステロールの増加を抑える効果のあるビタミンPが含まれています。

みかんの皮は栄養豊富だった

一般的に「野菜や果物の皮には栄養が豊富」と言われますが、みかんの皮に含まれる栄養素をみると確かに様々な栄養素が含まれていることが判ります。

特に、脂肪の分解や高血圧予防に効果的な栄養が目立つので、体重や血圧が気になる人にとってみかんの皮は非常に有効であると言えそうです。

しかし、みかんの皮をそのまま食べる・・というのはちょっとハードルが高いですよね。


参照:http://tetukani.blog.fc2.com/blog-entry-293.html?sp

そこで、続いてはみかんの皮を美味しく食べるための方法やレシピを紹介します。

みかんの皮を食べてみよう♪美味しい食べ方やレシピ

「なるほど!みかんの皮はダイエットや高血圧予防に効果的なのか!」と思っても、それなら明日からは皮ごとみかんを食べよう♪と思う人は少ないですよね。

みかんの皮をどうすれば抵抗無く食べられるのか、食べ方やレシピを参考にしながら自分に合った食べ方を見つけてください♪

陳皮を自作してみる

漢方の一つ「陳皮(チンピ)」は、みかんの皮を乾燥させたものを指します。

陳皮には、血圧を下げる効果があるのですが、これはまさに前述したみかんの皮に含まれる栄養の効果そのままです。

漢方として販売されている陳皮は、みかんの皮を陰干しして乾燥させ1年以上経ったものですが、実は自宅でも簡単に作ることができます。

作り方はとてもシンプルで、よく洗ったみかんの皮を直射日光を避けて干すだけ。


参照:https://ameblo.jp/tsubunokaze/entry-12544447385.html

ホコリやゴミが付着するのが気になる方は、ネットなどに入れて日陰に吊るす方法がおすすめです。


参照:https://saien-navi.jp/pg/blog/read/791949/

生薬としての陳皮を作るのは、最低でも1年かかってしまいますが、自作で陳皮もどきを作る場合は全体的に水分が抜けたかな?くらいで充分です。

干す期間は気温などによって多少変化しますが、早ければ3~4日で遅くとも1~2週間も干せばカラッカラのみかんの皮が出来上がります。

出来上がった陳皮もどきは、細かく刻んでおくと便利です。


参照:https://blogs.yahoo.co.jp/close/index.html

お茶の葉や紅茶に混ぜて、みかんの香りを楽しみながら飲めるブレンド茶にしたり、ミキサーなどで細かくしてクッキーに混ぜて焼いても美味しいですよ♪

また、食べる以外にもお風呂に入れて入浴剤代わりにする使用法もあります。

洗濯ネットなどに干したミカンの皮を入れて、お風呂に浮かべればみかんに含まれるリモネンの効果による保温効果や、ビタミンの効果で美肌効果が得られますよ。


参照:http://blog-imgs-56.fc2.com/h/i/k/hikosannyuzu

みかんの皮でママレード

みかんの皮に含まれる栄養素を余すことなく摂取するなら、ママレードにする方法もおすすめです。


参照:https://cookpad.com/recipe/4901875

準備するものは、みかんの皮と水・砂糖だけ。

ジャムの代わりとしてパンと一緒に食べても良いですし、お肉料理に少し混ぜても美味しく食べられます。

詳しいレシピはコチラ

Cpicon 簡単!みかんの皮でママレード by KITeco

作り方はほとんど同じですが、オレンジピールをみかんの皮で作ることもできます。

ジャム状になるママレードと違い、水分を飛ばして作るオレンジピールなら、パンやケーキに混ぜて焼き上げても美味しいですよ♪


参照:https://cookpad.com/recipe/4203617

みかんの皮で作るオレンジピールの詳しいレシピはこちら

Cpicon みかんの皮で簡単★オレンジピール by しばちろ

みかんの皮を食べる時の注意点や農薬の除去法

みかんの皮を食べる時、気になるのは農薬や汚れなどの影響が無いのか?という点ですよね。

輸入品に比べれば安全性は高い

同じ柑橘類でも、オレンジなど輸入品が多い果物は輸送時の腐敗を防ぐために防腐剤などを散布するので、皮を食べる時は注意が必要です。

しかし、みかんの場合は国内自給率99%で流通経路で見かけるものは国産なので防腐剤の心配はありません。

果樹栽培には農薬が使われるので、みかんの皮にも農薬はついている可能性はありますが、国内で使用される農薬は水溶性(水に溶ける性質)なので、しっかりと対処すれば安全に食べる事が出来ます。

みかんの皮についた農薬を除去する方法

みかんの皮についた農薬を除去する方法は色々あります。

水洗い

流水でしっかりと洗うことでも、ある程度の農薬を落とすことが出来ます。

普段みかんを洗うことは無いと思いますが、みかんの皮を食べるなら最低限水洗いだけはするべきです。

ただし、水洗いだけでは完全に農薬を落としきることは出来ません。

塩で洗う

塩は結晶が固いので、クレンザーのように研磨剤としての効果が期待できます。

手に塩をつけて、皮をこするように揉み洗いすればより効率よく農薬を落とすことができます。

重曹を使う

みかんをボウルなどに入れて、浸るくらいに水を注ぎ大さじ1杯程度の重曹を入れます。

1~2分置いたら、みかんを取り出して未使用の清潔なスポンジなどで洗いましょう。

茹でる

グツグツとみかんを煮る訳ではなく、沸騰したお湯に30秒程度入れてから冷水で冷やす方法も有効です。

ちなみに、サッと茹でるとみかんの実が甘くなるという副次的な効果もありますよ♪

野菜用の洗剤を使う

野菜を洗う専用の洗剤を使用する方法もあります。

使用上の注意をよく読み、正しい使用法で使えば農薬除去に効果的です。

みかんの皮の栄養がすごい!薄皮や白い筋の効能や皮のおすすめレシピを紹介!:まとめ

みかんの皮には、高血圧の改善やダイエットに効果のある栄養素が多く含まれています。

みかんの白い部分や白い筋にも、食物繊維や高血圧に効果のある栄養素が含まれるので、皮を食べるのはちょっと・・という方も、白い部分や白い筋は取らずに食べることをおすすめします。

みかんの皮は、干して陳皮のようにして食べたりママレードにして食べると美味しく食べる事ができます。

これを機会に、普段は捨てているミカンの皮を食べてみてはいかがですか?

当記事が少しでも皆様の生活に役立てば幸いです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください