70代の服はどこで買うべきかおすすめブランドやお店は?父の日母の日のプレゼントにも

年齢が70を超えても、最近のシニア世代はオシャレで服装にも気を配る方が増えてきています。

今回のテーマはずばり、70代の服選びです。

実際に70代の方向けに、どこで・どんな服を選ぶべきかという視点と、母の日や父の日などでシニア世代向けの服を選びたい!という二つの視点から情報をお届けしていきます。

70代におすすめのブランドやシニア世代でも足を運べるお店など、70代の服選びに悩んでいる方は参考に役立ててみて下さい。

70代の方が実際に服を購入する場合のおすすめ!

まずは、現在70代の方々向けに服選びのコツやおすすめのお店などを紹介します。

お住まいの地域や交通手段等によって、多少の差異は出てしまいますが、なるべくどの地域でも参考にしやすいように配慮した視点からおすすめを紹介していきますね!

70代におすすめな服を購入する場所とは

それでは70代の方が服を買う時におすすめの場所についての紹介です。

百貨店

お住まいの地域が比較的都会なら、総合百貨店に足を運ぶのがおすすめです。


参照:https://www.asahi.com/topics/word/%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88.html

百貨店、いわゆるデパートならシニア世代向けで「上質な服」を豊富に取りそろえています。

70代の男女で、価格よりも服の品質にこだわりたい!という方なら総合百貨店へ足を運んでみることをおすすめしますよ。

ファッションセンターしまむら

低価格で、全国展開しているため住まいの地域に左右されずに買い物が楽しめるお店として、ファッションセンターしまむらを利用するのもおすすめです。


参照:https://www.shimamura.gr.jp/company/business/detail.php?id=03

しまむらの魅力は、全体的に服の値段が低価格な点と豊富なアイテム数にあります。

若者向けの商品も沢山ありますが、シニア世代でもオシャレに着こなせる服もちゃんと取り扱っています。

ユニクロ


参照:https://www.ryutsuu.biz/store/l102326.html

シンプルで飽きがこないデザインと、品質と価格のバランスが絶妙なのがユニクロです。

ユニクロも全国展開しているので、お住まいの地域に左右されにくい点もおすすめする理由の一つとなっています。

前述のしまむらは、服のデザインや柄が豊富なので服を見て楽しめる反面「何を買えば良いか悩む」という70代の方も多いかもしれません。

しかし、ユニクロなら比較的シンプルな服が多く子供からシニア世代まで抵抗なく選べる服が揃っているという魅力があります。

価格も比較的安価で、生地や縫製などもしっかりしているのでスマートな70代ファッションを楽しみたい方にオススメです。

スーパーマーケットの衣料コーナー


参照:http://daieisaison.jp/blog-entry-296.html

全国展開しているイオン系列のスーパーや、地域ごとに存在するスーパーでも衣料品は取り扱っています。

価格帯や取り扱っている服の種類などは、スーパーによって異なりますが、買い物客をターゲットにしている事もあり、子供服・婦人服・シニア服などは必ずと言っていいほど置いてあります。

70代で、服のためにわざわざ遠出したくない!とりあえず服が買えればどこでも良い!という方は、買い物に出かけたついでに衣料コーナーを覗いてみるのもひとつの方法です。

通販


参照:https://www.fujisan.co.jp/product/1670/b/1694363/

服を買い求めるために、わざわざ外出するのも面倒だ・・という70代の方なら、通販を利用して服を購入する方法もあります。

カタログが手元に無い!という方のために、有名な大手通販会社のHPを掲載しておきます。

基本的にカタログは無料で貰うことができますが、会社ごとにカタログの請求方法が異なるので、まずはHP内にある「カタログのご請求」や「カタログご希望の方は」などを探してみましょう。

ネット通販

ハイテクに強い70代の方なら、ネットで服を選んで購入する方法もあります。

ネット通販には前述のカタログで選ぶタイプの通販商品から、百貨店などで取り扱う高品質の服までどんな服でも自宅に居ながら注文する事ができます。

メリットが多いネット通販ですが、70代の方でパソコンの操作に不安がある方は知識がある近親者にお願いした方が無難かもしれません。

70代が服選びで気にしたいポイント

ファッションは自由なものなので、コレはダメ・コレが良いという絶対のルールはありません。

しかし、年齢や状況に応じた服装選びのポイントはいくつかあります。

70代の服選び!コレだけは守りたい!

派手な服か地味な服かについては、最終的には「好み」の問題になってしまいますが、70代の方がファッションで大事にして欲しいのが「清潔感」です。

当記事を読んでいる、ファッションへの興味をしっかり持っている70代の方は問題ないと思いますが、シニア世代になると服への興味を無くし同じ服を着続けてしまうケースが多々あります。

どんなにファッショナブルな服装をしていても、シワや汚れが服についてしまっていては台無しです。

暗めの色を選びすぎない

シニア世代に多く見られるのが、いつみても茶系や黒系の暗い色合いの服を着ている人。

特に70代男性の方、思い当たる人も多いのではないでしょうか?


参照:https://www.tcmart.jp/cwblog/post-2288/

年齢を考えて、落ち着いた色合いの服を好むことは決してダメではありません。

しかし、シニア世代だからこそ明るめの色を選ぶことをおすすめします!


参照:https://www.tcmart.jp/cwblog/post-2370/

70代男性の暗い服・明るい服を着た上の画像を見比べたとき、どちらが快活で元気なイメージを持ったでしょうか?

ほとんどの方が、明るい服を着た男性の方が元気で快活そうなイメージを抱いたと思います。

服の色は、他人から見られたときの印象に大きく関係する重要な要素です。

70代だから・・と暗い色の服ばかり選んでしまうと、余計に老け込んだ印象を与えてしまうのでご注意を。

女性にも全く同じ事が当てはまりますので、70代女性の方もなるべく明るい色合いを上品に着こなすことを意識して服を選ぶことをおすすめします!


参照:https://ameblo.jp/onestep-onestep/entry-12345258611.html

時と場所を考えた服選びを

70代シニアの方は、明るめの色合いを選ぶことをおすすめしましたが、時と場所を考えて服を選ぶ必要があります。

例えば、派手な色合いなのにオシャレに見える下記の70代女性のコーデ


参照:https://mi-mollet.com/articles/-/17451

明るい色合いが引き立つ、上品なシニアファッションですが、この服装で近所のスーパーに来ていたら周囲の目を引いてしまいます

TPOに応じた服装選びが重要なのは、若い世代もシニア世代も共通したポイントという事ですね。

70代シニア向けの服選び!:プレゼントする場合

ここからは70代の方を父や母に持ち、母の日や父の日などのイベントで服をプレゼントしたい!という方に向けた内容となります。

70代におすすめな服や服選びのポイントはすでに紹介しているので、シニア服を取り扱うおすすめのショップを紹介します。

京都通販


参照:https://www.miyako385.jp/

40代以上の女性向けのシニアファッション専門の通販サイト「京都通販」です。

高品質で、デザインや柄も豊富に取りそろえているので、年代に応じたオシャレな服を選ぶ事ができます。


参照:https://www.miyako385.jp/

サイト内で、和テイストやちりめん柄などの特集を組んで商品を紹介しているので、系統別に探し易いのもプレゼントを探している人からすると助かります。

京都通販の公式HPはコチラ

おしゃれセンターうらしま

どこかで聞いたことがあるようなネーミングですが、シニア向けの服に特化した通販サイトとなっています。


参照:https://www.rakuten.ne.jp/gold/urashima/sp_top/

グループ企業に介護施設を持ち、シニア世代が好む服や介護施設で必要となるアイテムなど、独自の視点によるアイテムが魅力の通販サイトとなっています。

デイサービスや介護施設の利用を考え、無料で刺繍ネームを入れてくれるサービスなどは、判ってくれてる感があり助かります。

シニア世代が好む定番の柄やデザインの服が多く、オシャレな服というよりは実用性が高い服を得意としているショップです。

一定額(7,700円)以上の購入で送料が無料になるので、プレゼント用だけでなく普段使いの服や日用品をまとめ買いするとお得に買い物が出来ます。

おしゃれセンターうらしまのHPはコチラ(←は楽天内ショップのもの)

70代の服はどこで買うべきかおすすめブランドやお店は?父の日母の日のプレゼントにも:まとめ

70代の方でも、パソコンの扱いに長けている方ならネット通販が便利でおすすめです。

ただし、イメージしていた色と実物が違っていたり、サイズ感が想像と異なるなどデメリットもあるので、確実に納得のいく服選びをしたい方は記事内で紹介したおすすめ店舗に足を運んでみて下さい。

明るい色の服に抵抗がある方は、最初から派手な色は選ばずに白や淡い色合いの服から挑戦するのがおすすめですよ。

当記事が少しでも皆様の生活に役立てば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください