鉄分ドリンク比較まとめ!おすすめやコンビニで買えるもの、効果について紹介!

女性に不足しがちな栄養素と言えば「鉄分」を思い浮かべる人も多いと思います。

厚生労働省の発表によると、月経のある日本人女性の5人に1人は貧血と言われ、女性の鉄分不足はとても深刻な事が判ります。

そんな鉄分不足を、手軽に解消できる商品と言えば「鉄分ドリンク」ではないでしょうか。

市販されている鉄分ドリンクは、種類が非常に多く、一体何が違うのかどれを選べば良いのか判断に迷ってしまいます。

そこで今回は、市販の鉄分ドリンクを比較した上で成分や効果について紹介していきます。

コンビニで手軽に購入できる商品から、おすすめの鉄分ドリンクまで、鉄分の補給に鉄分ドリンクを活用したい方に向けて、役立つ情報をお伝えするので購入時の参考に役立ててみて下さい♪

鉄分の摂取量と特性

まずは、予備知識として成人女性が1日に必要とされる鉄分量や、鉄分を効率よく摂取するための特性について知っておきましょう。

成人女性の鉄分摂取量目安

月経のある成人女性(18~69歳)の場合、厚生労働省が設定した1日あたりの鉄分摂取推奨量は10.5~11.0mgとなっています。


参照:https://www.sozailab.jp/sozai/detail/37/

逆に鉄分の摂り過ぎを示す、耐容上限量は40~45mg/1日となっていますので、鉄分不足解消のためとは言えど一度に数10mgも鉄分を摂るのはおすすめ出来ないと言えます。

しかし、基本的には冒頭でも触れたように日本人女性は鉄分不足気味なので、極端な鉄分摂取をしなければ飲み過ぎの心配はありません。

鉄分は食事でも摂取している

鉄分ドリンクを摂取する前に、自分の食生活や好んで食べる食材を考えてみて下さい。

鉄分を多く含む食材とは(記載の鉄分量は、食材100gあたりの数値)

  • レバー(牛なら4mg)
  • 赤身の肉や魚(牛肉:1.4mg、クロマグロ:1.1mg)
  • 小松菜(2.8mg)
  • ほうれん草(2.0mg)
  • 大豆(9.0mg)
  • ひじき(6.2mg)

上記の食材を使った食事を多く摂る方は、食事からも比較的多めの鉄分を摂取出来ていると考えられます。

また、赤色で示した動物性の鉄分はそのままでも吸収率が高く、青色で示した植物性の鉄分は吸収率が低いという特性もあります。

これは、同じ鉄分であっても「ヘム鉄」か「非ヘム鉄」かの違いが原因で、植物性の食材から摂取出来る鉄分は吸収効率の悪い「非ヘム鉄」となっています。

ビタミンCを一緒に摂取すると良い?

ビタミンCを一緒に摂ると、鉄分の吸収効率が上がるという話を聞いたことが無いでしょうか。

これは、吸収効率が悪い非ヘム鉄がビタミンCと結合する事で、吸収されやすくなる事を指していて、元々吸収率が高いヘム鉄は他の成分とは関係なくスムーズに身体へ吸収されます。

ヘム鉄と記載されたドリンクやサプリの場合は、ビタミンCは意識しなくても良いですが、非ヘム鉄の可能性がある場合は一緒に摂取すると吸収効率が上がります。

市販の鉄分ドリンク比較

それでは、本題の市販されている鉄分ドリンクの比較をしていきましょう。

「鉄分」の記載がある全ての商品を紹介する事は難しいので、今回はドラッグストアやスーパー、コンビニなどで購入可能で、よく目にする商品をいくつかピックアップして比較していきます。

比較する項目は

  • 価格
  • 1本に含まれる鉄分(他の注目すべき成分があれば記載)
  • その商品に対する口コミや評価
  • 特記事項など

このように設定して比較していきますので、購入時の参考に役立ててください。

チョコラBB Feチャージ


参照:https://www.eisai.jp/chocola/chocola_bb_fe.html

エーザイから販売されている「チョコラBBシリーズ」の中でも、鉄分補給に特化した商品となっています。

栄養機能食品なので、ドラッグストアからコンビニまで幅広く取り扱っているので、購入しやすい鉄分ドリンクの一つです。

価格

1本50mlで希望小売価格は220円(税別)となっています。

成分

1本に鉄5.0mgが含まれています。

他に注目すべき栄養成分として

  • ナイアシン12mg
  • カルシウム35mg
  • ビタミンB群
  • オルニチン117mg

などが含まれます。

口コミや評価

飲みやすいプルーン&ピーチ風味、と謳っていますが味については賛否両論なようです。

口内炎が治った事が必ずしもチョコラBB Feチャージを飲んだ事が起因しているかは定かではありませんが、効果を感じるという口コミもチラホラ見かけます。

特記事項や商品の特徴

チョコラBB Feチャージは、栄養ドリンクに入りがちなカフェインの心配が無く、寝る前でも睡眠の阻害を気にすることなく飲める鉄分ドリンクと言えます。

また、1本のカロリーが5kcalと非常に低い事も大きな特徴です。

220円(税別)という価格も、栄養ドリンク類で言えば珍しくない金額で、高すぎず手に取りやすいですね。

アルフェ ネオ


参照:https://www.taisho.co.jp/company/release/2016/2016032201.html

鷲のマークでお馴染みの大正製薬から販売されているのが「アルフェ ネオ」です。

「疲れた顔に輝きを」というキャッチコピーで、女性に嬉しい成分を配合した鉄分ドリンクとなっています。

製品区分は指定医薬部外品ですが、コンビニでも取り扱っているので手軽に購入できる鉄分ドリンクです。

価格

1本50mlで220円(税別)となっています。

成分

鉄分は1本で4.5mg摂取する事が出来ます。

他にもローヤルゼリーやカルシウム、マグネシウムやビタミン等が配合されていて、鉄分の補給だけでなくお肌の調子を整えたり、便通の改善効果などが期待できそうです。

ちなみに、カロリーは1本あたり5kcalとなっています。

口コミや評価

 

アルフェ ネオの口コミは好意的な意見が目立ちました。

価格や成分などを見比べても、前述のチョコラBB Feチャージと「ほとんど変わらない」のですが、味の違いが口コミに反映されているのかもしれません。

特記事項や商品の特徴

上記で触れたように、チョコラBB Feチャージとかなり類似した内容の鉄分ドリンクと言えます。

摂取出来る鉄分量は、4.5mgとチョコラBB Feチャージより0.5mg少ないのですが、栄養ドリンクの大手メーカーという事もあってか「飲みやすい」という意見が多い特徴を持つ鉄分ドリンクです。

価格・成分共にほとんど同じ商品なら、味が良い方を選びたいという女性が多いのかもしれませんね。

ラブレLight 一日分の鉄分


参照:https://www.kagome.co.jp/products/drink/A8347/

カゴメから植物性乳酸菌飲料として販売されている「ラブレLight 一日分の鉄分」も、身近な鉄分ドリンクの一つです。

主にスーパーなどで見かけることが多い商品ですが、店舗によってはコンビニでも取り扱っている事があります。

価格

80mlが3本セットで、店頭想定価格は170円前後となっています。

1本あたりで計算すると約56円ほどです。

成分

1本(80mg)中に含まれる鉄分量は7.5mgです。

他の鉄分ドリンクと大きく異なる点は、乳酸菌を配合している事。

他にもカルシウムなどのミネラルも含み、カロリーは1本で9kcalとなっています。

口コミや評価

https://twitter.com/nanabeni27/status/769894150439182336?s=20

https://twitter.com/gop4luvone/status/522745860896350209?s=20

ベースが乳酸菌飲料なので、飲みやすさは他の鉄分ドリンクに比べると頭一つ出ている印象があります。

口コミにもありましたが、飲み続けている人が「飲まなくなって」効果があった事に改めて気づくケースもあるようですね。

続けやすさ、飲みやすさという点では評価が高い鉄分ドリンクの一つです。

特記事項や商品の特徴

ラブレLight 一日分の鉄分は、良くも悪くも一般的な鉄分ドリンクとは一線を画している商品と言えます。

80mlが3本セットで170円前後で、内容量が多く1本あたり5~60円という安さは「続けやすい」という大きな利点に繋がります。

植物性の乳酸菌を使っている事から、牛乳などでお腹がゆるくなりがちな人でも、安心して飲んで腸内環境の改善に期待出来る点も特徴です。

気がかりな点として、パッケージに「プルーン」が描かれている事です。

ラブレLight 一日分の鉄分に含まれる鉄分が、「植物性の非ヘム鉄」なのか「吸収効率の良いヘム鉄」なのか、ハッキリとは記載されていません。

仮に、非ヘム鉄が7.5mg配合されている場合は、吸収効率を考えると実際に身体で吸収される鉄分は1~2mg程度にまで落ち込みます。

この問題については、前述の鉄分ドリンクでも同じことが言えますが、植物由来の鉄分である可能性が高いラブレLight 一日分の鉄分に関しては、果物などを一緒に摂って(ビタミンC)鉄分の吸収効率を高める工夫をした方が良いかもしれません。

番外編:ヘム鉄ドリンク


参照:https://item.rakuten.co.jp/drink-market/b92-29/

市販の鉄分ドリンクは、表示されている鉄分が「ヘム鉄なのか非ヘム鉄なのかが不透明」な商品が非常に多く、各メーカーのHPを見ても鉄分の種類については言及していません。

コンビニで買えるなど、今回の主旨からは少しハズれてしまいますが、確実に吸収効率が高いヘム鉄を使っているドリンクが欲しい!という方も居ると思うので、楽天市場で購入可能な鉄分ドリンクも紹介しておきます。

価格

1本125mlの紙パックドリンクが30本入りで3,366円(税込)です。

上記で紹介した店舗の場合、送料は無料なので(北海道・沖縄・離島は除く)単純計算で1本あたり112円程度になります。

成分

1本あたり(125ml)の鉄分量は2.5mgとなっています。

数値が他の鉄分ドリンクに比べて少なく感じますが、吸収効率が高い「ヘム鉄」である事がハッキリ記載されています。

他にもビタミンCを含むビタミン群や、葉酸にカルシウムなど女性に必要とされる様々な栄養素を豊富に含んでいます。

口コミや評価

スーパーやコンビニで手軽に購入出来ない事もあってか、口コミやレビューの類はほとんどありませんでした。

多くの方が鉄分ドリンクに求める要素の一つに「手軽さ」も重要視している事がうかがえます。

特記事項や商品の特徴

やはり、市販の鉄分ドリンクと大きな違いがあるのは「ヘム鉄」を配合している事がはっきりと判る点にあります。

その反面、購入方法がネットショップがメインになるため、手軽さでは他の鉄分ドリンクには大きく劣るかもしれません。

サプリではなく、ドリンクで確実にヘム鉄を摂取したい!という方にはおすすめ出来る商品と言えそうです。

鉄分ドリンク比較まとめ!おすすめやコンビニで買えるもの、効果について紹介!:まとめ

市販されている鉄分ドリンクから、ネットで購入できる商品まで、様々な角度から比較してお伝えしましたが、いかがでしたか?

今回紹介した鉄分ドリンクを比較した結果から、コスパを重視するなら「ラブレLight 一日分の鉄分」が続けやすくおすすめと言えます。

また、チョコラBB Feチャージとアルフェ ネオの2商品は、価格や成分が非常に似ているため、飲み比べた上で「味で決める」という選び方をしても良いと思います。

市販の鉄分ドリンクに記載されている「鉄分」が、ヘム鉄か非ヘム鉄かを確実に知る方法が無い以上、非ヘム鉄の吸収効率を高めるビタミンCを一緒に摂取する飲み方をする方が安心感が増しますよ。

当記事が皆様の鉄分ドリンク選びに、少しでも役立てば幸いです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください