お酢は体に良いと昔から言われ、中でも飲みやすい「りんご酢」が人気です。
しかし、りんご酢は飲むタイミングを間違うと健康に良いどころか、健康を害する恐れもあります。
そこで今回は
- りんご酢を飲むべきタイミング
- りんご酢を効果的に飲む方法
以上の内容を中心にりんご酢に関する情報をお届けします。
目次
りんご酢を飲むべきタイミング
優れた健康効果を持つりんご酢ですが、そのポテンシャルを活かす為にも「飲むタイミング」はとても重要です。
りんご酢を飲むと良いタイミングとは
ズバリ、りんご酢を飲むべきタイミングは食事中か食後、そして寝る前にも効果的です。
りんご酢は酢酸を含むため、血糖値を下げる効果があります。
血糖値の数値が最も上昇するタイミングは食後30~1時間なので、食事中や食後にりんご酢を飲む事で、血糖値の上昇を抑えてくれます。
また、寝る前(空腹時はNG)に飲むとりんご酢に含まれるカリウムやペクチンの効果によって、翌日のむくみ解消にも効果的です。
爽やかな酸味と風味のりんご酢は、食事と一緒に摂取しやすい酢と言えます。
ドレッシングとしてサラダにかけて食べれば、無理なく効率的にりんご酢を食事に取り入れることができますよ。
りんご酢を使ったドレッシング
参考までに、りんご酢を使った美味しいドレッシングを紹介します。
参照:https://cookpad.com/recipe/5570208
材料
・オリーブオイル 100ml
・りんご酢 50ml
・塩 小さじ1
・コショウ 適量
・砂糖 小さじ2
・粒マスタード 小さじ1
作り方
材料を全て混ぜ合わせるだけでOK。
クックパッドでも紹介されている、手軽に作れるりんご酢ドレッシングのレシピです。
コショウと粒マスタードの分量を、お好みで変えるとパンチが効いたドレッシングにすることも出来ます。
りんご酢のさっぱりとした味わいで、サラダや肉料理にかけて食べると美味しくりんご酢を食事に取り入れることが出来ますよ♪
りんご酢を飲んではいけないタイミング
逆に、りんご酢を飲む時は避けるべきタイミングもあります。
それは「空腹時」と「胃が荒れている時」になります。
りんご酢は酢酸を含むため、その性質は酸性を示します。
空腹時や胃が荒れている時にりんご酢を飲んでしまうと、胃の粘膜を傷つける原因となり、胃痛や吐き気を引き起こす可能性があります。
空腹時や胃が弱っている時は、りんご酢を飲むのは控えるようにしましょう。
りんご酢を効果的に飲む方法
りんご酢は食酢の中でも、飲みやすい事で知られています。
りんごを原料として作られているため、フルーティで米酢などに比べて刺激も少なく感じるからです。
しかし、酢が苦手な方にとっては「そのまま飲む」のはハードルが高いと感じる場合もあります。
通常、りんご酢を飲む場合は水で希釈して飲むわけですが、それでも飲みにくさを感じる方には辛いですよね。
そこで、りんご酢を飲みやすく、健康効果をより高めてくれる飲み方を紹介します。
りんご酢は一日どれくらい飲むべきか
飲み方を紹介する前に、りんご酢を一日あたりどれくらい飲むのが適正量なのかを知っておきましょう。
りんご酢は大さじ1杯(15g)で4kcalと、食酢の中でも低カロリーとなっています。
含まれる成分もビタミンやミネラルが大部分を占める為、飲み過ぎてもさほど大きな問題になりません。
もちろん、極端に過剰摂取をすれば胃を痛める可能性があるので注意が必要です。
一般的な食酢の一日あたりの摂取目安量は15~30mlと言われているので、大さじ1~2杯程度を目安に飲むようにしましょう。
りんご酢を飲みやすくする飲み方
りんご酢が飲みにくい、と感じる方におすすめな飲み方は「はちみつ」を混ぜて飲む方法です。
参照:https://precious.jp/articles/-/3769
りんご酢の酸味をはちみつがまろやかにして、非常に飲みやすくなります。
飲みやすくなるだけでなく、はちみつを混ぜる事には大きな理由もあります。
一つは、はちみつ自体が高い健康効果を持つ栄養豊富な食材である点です。
りんご酢が持つ健康効果との相乗効果で、ハチミツりんご酢はエネルギー補給も出来る「栄養ドリンク」に変身します。
もう一つの理由は、はちみつは成分の80%が糖分であるにも関わらず、低GI食品であるという事です。
低GI食品とは、砂糖やご飯などに比べて血糖値の上昇が緩やかな食品を指します。
豊潤な甘味を持ちながら、血糖値を緩やかに上昇させるハチミツは、りんご酢に甘味を加えるために最適なのです。
りんご酢にハチミツを加える分量に決まりはありませんが、りんご酢大さじ1に対してハチミツ大さじ半分~1杯程度を目安に混ぜましょう。
ハチミツりんご酢+牛乳
参照:https://biz-journal.jp/2016/12/post_17361.html
作り方
ハチミツ大さじ半分、りんご酢大さじ1をコップに入れます。
牛乳を注いで良く混ぜれば完成です。
牛乳とハチミツりんご酢を混ぜると、ヨーグルト風味の味わいで非常に飲みやすくなります。
また、夜寝る前にHOTで飲めば牛乳が持つ効果もあり、質の良い眠りをもたらす効果も期待できます。
ソーダ(無糖)+ハチミツりんご酢
参照:https://www.lifehacker.jp/2016/03/160304sparkling_water.html
無糖ソーダ、いわゆる炭酸水でハチミツりんご酢を割ると、ジュース感覚で飲みやすくなります。
作り方は牛乳を炭酸水に変えるだけです。
ただし、炭酸水でりんご酢を割る時は注意点もあります。
炭酸水自体が酸性を示す飲み物なので、胃腸への負担も大きくなる可能性があります。
食事中や食後であれば、さほど気にしなくても良いですが、少し胃が疲れていると感じている時は炭酸水で割るのはやめておきましょう。
りんご酢の飲むタイミング:まとめ
今回お伝えした内容をまとめると
- りんご酢は空腹時や胃が弱っている時はNG
- 食事中や食後、寝る前に飲むと効果的
- 飲みにくい時はハチミツと混ぜる
- 牛乳や炭酸水で割るとさらに飲みやすくなる
このようになります。
りんご酢などの食酢を飲んで健康効果を実感したい時は、「継続して飲み続ける」事がとても重要です。
継続して飲み続ける事で、コレステロール値の減少や血糖値の改善効果が期待できるので、数値が気になる方は実践してみてはいかがでしょうか?
今回お伝えした情報が、皆様の生活に少しでもお役に立てば幸いです♪
コメントを残す