辛い物による下痢はいつまで続く?治し方や対処法について紹介!

料理の好みは千差万別。筆者のように辛い物が苦手な人もいれば、逆に辛い物が大好きな方もいます。

辛い物が好きな人は、つい食べ過ぎてしまう事があり、辛い物が原因でひどい腹痛や下痢を引き起こす場合があります。

今回は、辛い物が原因で起きる下痢がテーマです。

  • 辛い物による下痢が起きるメカニズム
  • 下痢がいつまで続くのか?
  • 辛い物による下痢の治し方や対処法

など、辛い食べ物で下痢に悩む方や不安な方に役立つ情報をお届けしていきますよ♪

辛い物を食べるとなぜ下痢になるのか

辛い食べ物を食べると、下痢や腹痛を引き起こしますが、原因は一つでは無い事をご存知でしょうか?

もしかすると今悩まされている下痢は、辛い物が原因では無いかもしれませんよ。

香辛料の成分で胃腸が活性化

辛い食べ物には”香辛料”、いわゆるスパイスが含まれています。

香辛料の多くは、身体に良い効果をもたらします。

香辛料がもたらす体への影響には

  • 消化促進効果
  • 整腸効果
  • 腸のぜん動運動活性化
  • 発汗作用

などがあります。

胃腸の働きを良くする効果が目立ちますが、過剰に辛い物を食べると胃腸の働きが「良くなりすぎて」下痢になる、という訳です。

辛い物の食べ過ぎは胃腸を傷つける

トウガラシなどに含まれるカプサイシンという成分を見聞きしたことがあると思います。

参照:http://karamucho.jp/

カプサイシンには基礎代謝を上昇させるため、食欲増進効果や疲労回復効果が期待できますが、その一方で強い「刺激物」でもあります。

そもそも、私たち人間は「辛味」という味覚は持ち合わせていません。

一般に言う辛味とは、カプサイシンなどが持つ強い刺激を「痛覚で痛み」として感じる事を指しています。

話を元に戻しましょう。

刺激物であるカプサイシンの過剰摂取は、胃や腸の粘膜を傷つける場合があります。

胃腸が傷ついてしまうと、機能が低下して下痢や腹痛を引き起こします。

前述した通り、香辛料には胃腸を活性化させる働きがあります。

傷ついて弱った胃腸に、「もっと働け」と命じる訳ですから、胃腸にとって辛い物の食べ過ぎはWパンチで負担がかかる事になる訳ですね。

辛い物を食べた時の水分摂取量

皆さんは辛い物を食べるとき、普段の食事よりも多量の水分を飲むのでは無いでしょうか?

辛さが強ければ強いほど、少しでも和らげようと水を飲むと水分の摂り過ぎが原因で下痢になる事があります。

つまり、辛い物をそこまで大量に食べた訳でも無いのに下痢や腹痛を起こしている方は、【水分の過剰摂取】が原因かもしれないのです。

実は、辛い物を食べた時に水を飲むのは逆効果。

カプサイシンなどの刺激成分は、脂溶性物質。

つまり、水には溶けない性質の成分です。

辛い!と感じて水を飲むと、辛い成分が口の中で広がるだけで、もっと水を飲みたいと感じてしまい、水分の摂り過ぎに繋がります。

辛さを和らげたい場合は、牛乳や少量のアルコールを飲む方が効果的です。

但し、牛乳もアルコールも下痢や腹痛を引き起こす原因になりかねませんので、飲む場合は量を加減して飲みましょうね。

辛い物による下痢はいつまで続くのか

辛い物による下痢で苦しんでいると、「一体いつまで続くのか」と不安になりますよね。

残念ながら、明確にいつまで続くと断言する事は出来ません。

強いて言うならば、「胃腸の機能が正常に戻るまで」続くと言えます。

苦しんでいる最中、胃腸が回復するまで続くと聞いては「泣きっ面に蜂」状態ですが、少しでも胃腸の回復を早めるために出来る治し方や対処法を紹介しますので、参考にしてなるべく早く胃腸の回復を図りましょう。

辛い物による下痢の治し方や対処法

辛い物による下痢や腹痛の治し方とは、いかに「胃腸の機能を正常に戻すか」と言い換えることができます。

辛い物が原因で下痢や腹痛を引き起こしている場合、胃腸が傷ついていて機能が低下している可能性が高いからです。

辛い物による下痢や腹痛・治し方と対処法一覧

民間療法や対処療法など、様々な観点から辛い物を食べ過ぎた際の下痢や腹痛に効果的な方法を紹介します。

市販薬を服用する

辛いものを食べたると刺激で胃酸が大量に出る一方で、胃の動きは弱まるので、胃酸過多となり胃粘膜が荒れてしまい胃が痛むこともあります。

第一三共ヘルスケアのHPによると、辛いものを食べた場合は大体これにあたるようなので胃酸を元からコントロールすガスター10などがオススメです。

引用元:Amazon

ガスター10以外で購入する場合は、辛いものを食べたので胃酸過多で胃痛が起きるとネットで見たのですが、どの胃薬が良いでしょうか?と聞くのも良いです。

胃薬には3種類あり、

  • 胃酸が出すぎて粘膜を傷めている
  • 胃粘膜が弱って胃酸に耐えられない
  • 胃の動きが激しすぎて差し込むような痛みが出る

引用元:ココカラクラブ

辛いものでの胃痛は2番目にあたることが基本ですが、間違ったものを選ばないように、必ず聞いてみてください。

水分の取りすぎによる単なる下痢の場合は、正露丸などの通常の腹痛に効く薬で問題ないでしょう。

引用元:http://www.seirogan.co.jp/products/seirogan/seirogan.html

安静にしてお腹を温める

辛い物を食べ過ぎて腹痛や下痢に悩んでいる時は、お腹を温める事を意識しましょう。

参照:https://www.photo-ac.com/

胃腸の粘膜が傷ついている可能性が高いので、治すまでは刺激物を食べる事も控えるべきです。

腹巻やホッカイロなどでお腹を温めて静かに横になって回復を待ちましょう。

温めることで胃腸に血液がよく流れるようになり、回復が早くなるとも言われています。

お腹にやさしい飲み物・食べ物を摂る

お腹を温めるだけでなく、身体を中から温める飲み物や食べ物を摂るのも良いでしょう。

温かく、身体を温める効果のある飲み物としておすすめは

  • ハーブティー
  • ルイボスティー
  • ホットミルク

などがあります。

いずれの場合も飲む時は必ずHOTで飲みましょう。

ハーブの香りには鎮静効果があり、副交感神経を刺激してくれます。

整腸作用を重視するなら、コリアンダーなどがおすすめです。

ルイボスティーも、ノンカフェインなのでおすすめ。

ホットミルクを飲む際は、飲み過ぎは逆効果となるため少量を少しずつ飲む様にしましょう。

辛い物による下痢や腹痛時におすすめの食べ物は、定番ですがやはり「お粥」など胃腸に優しい食べ物が良いでしょう。


下痢や腹痛がひどいと、食欲が沸かず大変ですが「水分補給」は意識して行いましょう。

特に、下痢の時は排便時に健康時に比べて失う水分量が多くなり、水分補給を怠ると脱水症状の原因となります。

上記で紹介した温かい飲み物を中心に、こまめに水分補給をしながら胃腸が回復するのを待ちましょう。

辛い物による下痢・まとめ

辛い物が好きな人に、「食べるな」とは言えません。

しかし、辛い物を食べるとすぐにお腹を壊す人は、食べる量を控えた方が良いでしょう。

どうしても食べたくて仕方がない方は、辛い物を食べる時に少し工夫をしてみてはいかがでしょうか?

  • 乳製品(牛乳やヨーグルト、チーズ)を一緒に食べる
  • 整腸作用のあるハーブティーなどを飲む
  • 辛い物を食べた時の水分摂取を減らす

上記を意識して、辛い物と上手に付き合いながら楽しむと、腹痛や下痢に悩まされる機会が減りますよ♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください