寝るときにマスクが外れる…就寝中朝までマスクが外れない(取れない)方法を紹介!

喉や唇の乾燥が気になるから、おやすみ前にマスクを着用して就寝。これで安心だ♪と思っていたのに、朝起きるとマスクが外れていてガッカリする事ってありますよね。

今回のテーマは、寝るときにマスクをしても朝起きると外れてしまう理由と就寝中にマスクが外れないようにする方法の紹介です。

マスクで乾燥対策をしたいのに、就寝中にいつのまにか外れてしまう方は、参考に役立てて下さい。

マスクが就寝中に外れる理由とは

寝る前はしっかりと装着したはずのマスクが、なぜ朝起きると外れているのでしょうか。

マスクが就寝中に外れる理由から紹介していきます。

寝苦しくて自分で外している

大抵の場合は、就寝中に慣れないマスクが息苦しく感じて「自分で外してしまっている」事が原因です。

無意識下で自分が外しているなんて、にわかには信じられないかもしれませんが、朝になるとマスクが外れている人のほとんどは、自分自身がマスクを外してしまっているのです。

夫いわく、最初の頃はマスクを通りすがり自身が外していたとのことでした。無意識に違和感を感じていたのかもしれません。

引用元:https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0824/816486.htm

自分で外しているという認識は無いので、家族から伝えられて初めて知るケースも多いようですね。

マスクのサイズが合っていない・寝相が悪い

息苦しさを軽減しようと、少し緩めのマスクを着用して就寝すると寝返りなどでマスクが外れてしまうこともあるようです。

また、人によっては寝相が極端に悪いことが原因でマスクが外れてしまうことも。

朝起きると180℃回転していたり、ベッドから転げ落ちているような寝相の悪さをしている人もいるようです。

寝相が悪い人は、あまりゆったりとしたサイズは選ばないほうが良いので注意しましょう。

いびきや鼻炎を患っている

就寝中に、いびきをかく人や鼻炎などで口呼吸をする人は就寝中にマスクが外れやすい傾向にあります。

原因自体は、息苦しくて自分で外している場合がほとんどですが、特にいびきや鼻炎気味の人は息苦しさを感じやすいので、結果的にマスクを自分で取ってしまいます。

就寝中にマスクが外れないようにする対処法:マスク編

就寝時にマスクをしても、就寝中に無意識下で自分自身がマスクを外してしまうのを防ぐ方法はあるのでしょうか。

まずはマスクそのものを見直したり、付け方を工夫する対処法を紹介します。

マスクを変えてみる

就寝中にマスクを外してしまう原因は「息苦しさ」によるもの。

そこで、就寝時に着用するマスクの種類を変えてみるのは一つの対処法です。

立体的で呼吸を阻害しにくいタイプのマスクや、鼻部分の呼吸が楽になるような工夫を凝らしたマスクなどもあるので、まずは息苦しさを感じにくいマスクを試してみましょう。


参照:https://item.rakuten.co.jp/soukai/4971773772028/

最も単純な対処法ですが、息苦しさを改善する事で朝までマスクが外れなくなる方も多いので、試してみる価値は大いにありますよ♪

https://twitter.com/asami_olive/status/976838199455703041?s=20

力技!ヘアピンで髪にマスクを留める

マスクの耳にかける部分を、自分の髪にヘアピンで留めてしまうという対処法もあります。

耳にかける部分をヘアピンで髪の毛に留めてしまうと外れません。
お試しあれ。

引用元:https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0824/816486.htm

イメージとしては下画像のような形で、外れにくいようにヘアピンで固定箇所を増やすという対処法です。


参照:https://www.cchan.tv/mag/9f55c92b4b0447d28575bcb44437385d/

また、本来はマスクで耳が痛くなるのを防ぐための商品ですが、マスク補助器具を使ってみるのも一つの方法です。


参照:http://hawkeye.shop/shopdetail/000000001349/

夜中に無意識でマスクを外している理由が、息苦しさではなく耳の不快感の場合には効果的です。

日中も、長時間のマスク着用で耳が痛くなって困っている方なら、上記のような商品を活用すれば朝までしっかりとマスクを着用できる可能性がありますよ♪

マスクの着用方法を変えてみる

外出をする時にマスクを着用する場合、主な目的は感染症の予防や粉塵などを吸い込まないことにあるので、マスクの正しい着用法は「鼻までしっかりと覆う」付け方になります。


参照:https://www.monotaro.com/p/4984/0455/

しかし屋内で就寝前にマスクを着用する場合は目的が全く異なり、ほとんどの人が就寝中に喉や口などを乾燥から守るためにマスクを使います。

そのためマスク本来の正しい着用法ではなく、本来ならNGとされる「鼻だけだした状態」でマスクを着用すると息苦しさが軽減されます。


参照:https://kakaku.com

ただし!家族内で風邪や感染症の人が居て、感染を防ぐ目的でマスクを付けて寝る場合はこの限りではありませんのでご注意を。

あくまでも、就寝中の乾燥を防ぐ目的でマスクを使う場合の対処法です。

外出時など感染を防ぐ目的でマスクを着用する際は、しっかりと鼻まで覆わないと意味がないので混同しないようにして下さいね♪

いっそマスクを貼ってしまう

医療用に使われるシリコンテープで頬に直接マスクを貼り付けられるタイプの商品もあります。


参照:https://www.bigsize.co.jp/item/1020022315/1/

貼り付けるタイプのマスクなら、耳が痛いという不快感は無く無意識で外しにくいので朝まで快適につけ続けられますよ♪

就寝中にマスクが外れないようにする対処法:その他の方法

就寝中にマスクを付けて寝る場合、大抵の人は就寝中の「喉や口の乾燥」を防ぐことを目的にしているはずです。

そこで、喉や口の乾燥を防ぐという目的に着目してマスクを付けること以外の方法も含めた対処法も紹介します。

マスク+ブリーズライト

最初に紹介する対処法は、就寝中の息苦しさを軽減してくれるブリーズライトなどをマスクと併用する方法です。


参照:https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p717870473

鼻呼吸を楽にする商品であれば、ブリーズライトに限らず類似商品でもOK。

前述の通り、就寝中にマスクが外れてしまう大きな原因は「息苦しさで自分自身が外している」ことにあるので、鼻呼吸を補助して呼吸をラクにする事で防げる可能性があります。

口閉じテープを使う

続いては、マスクを使わないという選択肢の紹介です。

朝起きた時に、喉や口が乾燥する原因は就寝中の「口呼吸」によるもの。


参照:https://style.nikkei.com/article/DGXMZO15312040U7A410C1000000/

前述のブリーズライトとは違い、このような商品は「口呼吸を阻害して鼻呼吸を促す」ことを目的に作られているので、マスクとの併用ではなく単体で使うことをオススメします。

原因の改善に努める(鼻炎やいびきなど)

いびきや鼻炎が原因でマスクが息苦しく感じて外してしまっている可能性もあるので、それらを改善する事はマスクが外れるのを防ぐ対処法になります。

とはいえ、鼻炎やいびきによる就寝中の口呼吸が原因で乾燥するからマスクをする・・ので、まさに「卵が先か、鶏が先か」のような話かもしれません。

例えば、就寝中のいびき防止グッズを併用して使ってみたり、就寝前に鼻の通りを良くする薬を使ってみるなども効果的です。


参照:https://pmall.gpoint.co.jp/g-ranking/ranking.php?themeid=28566


参照:http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=507

マスクが外れてしまう理由や付ける目的を把握して、根本的な原因を改善していくのも対処法の一つなので、原因がはっきりしている場合は試してみましょう♪

番外編:就寝中のマスク着用は「慣れ」も重要

ここまで、様々な対処法を紹介してきましたが「就寝中のマスク外れちゃう問題」に対するみんなの声で多く見られたのが「慣れ」でした。

https://twitter.com/IMifwa/status/1165253761020784646?s=20

私も最初の数か月は、起床時にマスクが外れてました。半年も過ぎた頃になると、朝までマスクをしているようになりました。

引用元:https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2017/0824/816486.htm

朝起きた時にマスクが外れてしまっていると、意味が無いと諦めてマスクをしなくなってしまう人が多いですが、継続していくことで慣れてくることで外れなくなる事も多いようです。

ここまで紹介した対処法を試しても、マスクが外れてしまう!という方も諦めずに継続することで外れないようになる可能性がありますので、継続して付け続けてみて下さいね♪

寝るときにマスクが外れる…就寝中朝までマスクが外れない(取れない)方法を紹介!:まとめ

就寝中に朝までマスクが外れないようにするには、自分自身が息苦しさや不快感を感じないようにする事が重要です。

息苦しさを感じる原因が鼻炎やいびきにあるなら、根本的な原因の対処を考える事も対策法として効果があります。

マスクを替えたり、付け方を変えるなどの対処法を試しても外れてしまう人であっても、マスクを付けて寝る習慣を繰り返すことで身体が慣れて外れにくくなりますよ♪

当記事が少しでも皆様の生活に役立てば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください