敬老の日の飾り付けまとめ!折り紙の花束や手作りの壁飾り等 施設や店舗を素敵に装飾

敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんを祝う為に、ちょっとしたホームパーティーを開く事も多いと思います。

また、老人ホームなどの施設や自治会などでも催し物を開く機会があると思います。

今回は、敬老の日に適した手作りの飾りつけアイディアを色々と紹介します。

折り紙で作れるハンドメイドの飾りつけで、温かみのある楽しい雰囲気作りに役立ててください。

折り紙で作れる飾り付け

敬老の日を盛り上げるために、部屋を飾りつけようと考えた時、真っ先に思いつくのは輪っかの飾りだと思います。


参照:https://yayoi-blog.info/19020.html

正式には輪繋ぎと言い、子供でも簡単に作れる事からほとんどの人が知っている手作りの飾り付けです。

折り紙で作れる飾り付けは、輪繋ぎ以外にもたくさんあります。

作る手間やお子様も一緒に作れる事を考慮して、なるべく簡単で見栄えのする飾り付けを選んで紹介するので、是非作ってみて下さい。

ペーパーボール

最初に紹介する飾り付けはペーパーボールです。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

見た目も楽しげで可愛らしく、紐で繋げばかなりオシャレな飾り付けとなりますよ。

【作り方】

使う物は折り紙3枚~5枚とハサミ、そして糊です。

まずは折り紙を用意します。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

折り紙を重ねた状態で、綺麗に四つ折りします。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

四つ折りが出来たら、円を描きます。コンパスで正円を作っても、コップなどを使っても円が書ければOKです。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

書いた円に添って、ハサミで切って円状の折り紙を作ります。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

続いて、作った円を全て半分に折りたたみます。この時、色が付いた側が内側になるように折ってください。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

半円状になった折り紙の片面に糊を付けて、重ねるように張り付けていきます。全ての半円が無くなるまで同じ作業を繰り返します。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

最後に、一番上と一番下を円状になるように糊で張り付けると完成です♪


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

折り紙を使う枚数や描く円の大きさを変えたり、色の違う折り紙を組み合わせて作るなど、アイディア次第で様々なバリエーションのペーパーボールが作れますよ。


参照:https://kurashi-no.jp/I0024262


参照:https://www.youtube.com/watch?v=L1WbsE9Tcmc

糊もハサミも不要!安全で簡単なフラッグ作り

続いて紹介するのはペーパーフラッグです。


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

表面にメッセージなどを書いて飾れば見栄えする飾り付けになりますよ♪

【作り方】

準備するのは折り紙と糸だけです。


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

大きさを変えたい場合は、折り紙をカットして使うようにしましょう。


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

まずは折り紙をひし形に見えるように置き、横半分に折りたたみます。


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

次に、出来た折り目にそって下図のように折りたたんでいきます


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

手前に折りたたんだ上部の三角形を開き、手前側に向かって小さな三角形を作るように折ります。


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

フラッグを作りたい分だけ、同じ作業を繰り返します。


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

これで下準備は完了です。

続いて、糸で繋ぎフラッグを完成させていきます。

糸を通すのは、手前側に折った小さな三角形の部分になります。


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

開いて糸を乗せたら折り畳み、さらに手前に「2回」折り返します。

参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

2重に重ねて折り返す事で、糊を使わずにフラッグ同士を繋ぎ合わせる事が出来ます。

あとは、繰り返し同じ作業をすればペーパーフラッグが完成します♪


参照:https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=mP1BsxN5rN4

折り方さえ判ってしまえば、お子様でも作れるので親子で合作して祖父母を喜ばせましょう。

折り紙で花束を!上級者向け

続いて、誰でも簡単に・・とは行きませんが凝った趣向で敬老の日を飾り付けたい方に向けて折り紙で作る花束を紹介します。

残念ながら、どれも非常に手順が多く図解で解説するのが難しいため、参考動画の紹介という形になりますが、手先が器用な方はチャレンジしてみて下さい。

チューリップの花束


参照:https://www.youtube.com/watch?v=1Sx_DqyLqwo

使用するのは、花部分にあたる折り紙(色はご自由に)と、茎や葉を作るための折り紙(緑)とハサミ・のりです。

作業工程にハサミで切れ込みを入れる必要があったりと、折り紙としては難易度が少し高めですが、動画を見る限りお子様と一緒にでも作れそうなので、是非チャレンジしてみて下さい。

参考動画はこちら

ダリアをA4サイズのコピー用紙で作る

立体的で見た目にも美しいダリアの作り方を紹介します。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=dqfx-yS5V1Y

準備するものは色つきのコピー用紙(A4)と、折り紙(緑)とハサミ・のりです。

かなり手順も多く、面倒ではありますが仕上がりは画像の通り、かなり見栄えします。

上級者向けと言えそうですが、チャレンジしたい方は動画を参考に作ってみて下さい♪

折り紙で薔薇作り

見た目はとても美しいですが、その難易度はさながら薔薇のトゲです。


参照:https://www.youtube.com/watch?v=pP0uaMe449U

手順が複雑で、超上級者向けですが仕上がりの美しさは素晴らしいものがあります。

動画を見ても、筆者はとても作れる気がしませんでしたが、腕に自信がある方はトライしてみてはいかがでしょうか。

敬老の日だからこそ

最後に、敬老の日だからこそ飾り付けの準備をおじいちゃん・おばあちゃんと「一緒に」作る事をおすすめします。

折り紙は、言ってしまえば「昔の遊び」の一つ。


参照:https://howpon.com/1096

おじいちゃんやおばあちゃん世代の方なら、子供の頃に様々な折り紙遊びをしていたに違いありません。

特に、お孫さんがいらっしゃる場合などは是非おばあちゃんやおじいちゃんと一緒に、飾り付け作りをさせてあげてはどうでしょうか

自分たちの知識を孫へと伝える時間。

老人を敬い、改めて古い世代の知恵や知識を学ぶ機会という意味も、敬老の日にはあるのです。

孫と一緒に楽しく過ごす時間こそ、何よりの祝いになると思いますよ。

敬老の日の飾り付け:まとめ

敬老の日は、今回紹介した様々な手作りの飾り付けを作って、温かみのある祝いの日にしましょう。

自宅で行う場合なら、お孫さんと一緒に作れる簡単な飾り付け作りを、祖父母と一緒に楽しく作る機会を設ければ、それ自体がプレゼントになると思います。

施設などで中規模・大規模に飾り付ける場合などは、職員と入居者で力を合わせて沢山作るのも楽しいですよ。

敬老の日を祝いたい方々に、少しでも当記事が役立てば幸いです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください