もうじき父の日!
いつもお仕事を頑張ってくれているお父さんにどんなプレゼントを贈ろうか、悩みますよね。
買うことももちろん出来るけど、お母さんだけで完結しがち。
子どもにも何か携わらせてあげたいと時には、お子さんの手作りプレゼントはいかがですか?
お子さんが小さいながらも一生懸命作ったという行為や思いは、
お父さんの心に響くこと、間違いなし!
2歳児になると、絵画製作の分野でも出来ることが多くなります。
クレヨンでなぐり描き、シールはり、手形・足型など…
それらを活かして素敵なプレゼントを作ってみませんか?
それでは、2歳児のお子さま向けの父の日の手作りプレゼントをご紹介します!
目次
父の日のプレゼントで2歳児の手作りのおすすめは?トップ5を紹介!
お子さんが参加しやすく、作りやすいおすすめトップ5をご紹介します。
プレゼント作りの参考になれば幸いです。
NO. 1 足型メッセージカード
引用:https://www.youtube.com/watch?v=mClf2ybMMe0
お子さんの足型をネクタイに!足型メッセージカードです。
どんどん大きくなるかわいい手や足、小さいのは一瞬、すぐ大きくなってしまいます。
だからこそ、その成長を思い出として送りませんか?
もらった時はもちろん、何年かして見返すと、こんな小さな時があったんだなあと懐かしく思い返すことも出来ます。
また、準備するものが少なく、手順も簡単!
足型を取る際も、あとから白い画用紙をはめ込む形なので、何度でもやり直しが出来ます!
また、足型は手型よりも取るのが簡単なので、初めて足型に挑戦する場合でも大丈夫!
「お父さんのネクタイになるんだよ〜」「足大きくなったね〜」などと声をかけながら、楽しく作ってみて下さいね。
それでは作り方を見てみましょう!
<用意するもの>
- 好きな色の画用紙 1枚(ジャケット用)
- 白画用紙 1枚(足型用)
- 手形用インク または 絵の具
- はさみ
- のり
- シール (ジャケットのボタンや、装飾用)
<作り方>
1. ジャケットを作る。(動画に折り方がのっています)
2. 白い画用紙に足型を取る。
※ポイントは、先に画用紙を使用するサイズに切るのではなく、足型をとってから
丁度いい位置になるように切り取ることです。
2歳だと、「ここに押して!」と言っても、難しすぎるので(^-^;)
この方法なら失敗が少なくなります。
3. ジャケットに足型の画用紙をはめ込み、のりで貼る。
4. メッセージを書き込み、シールなどで飾り付けをする。
※2歳児は、シール貼りが大好き!ぜひお子さんと一緒に飾り付けしてみてくださいね。
指の体操にもいいですよ!
*所要時間 約30分
NO. 2 プレゼントメッセージカード
引用:https://www.youtube.com/watch?v=CVyk5ZOGpDk
プレゼントを開けると…
かわいい手形やお絵かき、お子さんの写真、メッセージなどが沢山!
お父さん大好き!の思いのいっぱいつまったプレゼントです。
こちらの材料、すべて100円ショップで揃うのも魅力。
お子さんの興味に合わせて、お絵かきでも、シールでも、ちぎり絵でも!
お好みで内容を変えられるのも嬉しいですね。
手型、足型は両方でも片方でもOK!
特に手型は、手をぎゅっと握ってしまうと取りにくい場合もあります。
嫌がる場合は無理に行わず、お子さんの興味のあるものを取り入れると作りやすいです!
こんな時は、こんな事が好きだったんだよと、思い出にも残ります。
それでは、作り方を見てみましょう!
<用意するもの>
- メッセージカード(大判のもの)
- 絵の具、ふで(手型、足型用)ふでがなければ、指で塗ってもOK!
- 画用紙(手型、足型用)
- 飾り付けアイテム(写真、シール、折り紙など)
- ペン(なぐり描き用、メッセージ用)
- はさみ
- のり
<作り方>
1. だいたいの配置や構図を決める。
2. 手型、足型を取る。乾かしたら切り取っておく。
3. なぐり描きをする場合は、ここで行う。
※飾り付けの上に描きすぎると後に引けなくなることも。
4. 飾り付けアイテムを、お子さんと一緒に貼り付ける。
5. メッセージを書く。
*所要時間 約1時間
NO. 3 ネクタイハンガー
引用:https://hoiclue.jp/800006063.html
お父さんが毎日使うネクタイをかわいく掛けることが出来るネクタイハンガーです。
日々のお仕事が大変でも、ネクタイを着ける時、外す時、
お子さんのプレゼントを見て、ふっと心が安らぐでしょう。
ハンガーはおうちにあるものでもちろん構いません!
100均にも、おしゃれなハンガーがありますから、チェックしても良さそう。
パーツを貼り付ける点から言うと、ハンガーの枠組みが太めの方が取れにくくなります。
動画に出てくるような木製ハンガーだと、きちんと感も出てオススメです。
また、この例ではお父さんの顔ですが、2歳児ですと顔はまだかけないので、
応用で、お子さんの顔写真を大きく拡大したものを使用したり、お母さんがお父さんの顔を書くなどしましょう。
それでは、作り方を見てみましょう!
※上の画像とは全く同じものではありませんが、いくつもかけられるようにしたい場合は、このような方法もあります!
また、顔や手の貼り付けを両面テープで行う際の参考にしてください。
<用意するもの>
- ハンガー
- 絵の具(手型用)
- 画用紙(手型用)
- ひも(リボンなど好きなひもでOK!ただ少し硬さがある方がかけやすいです)
- 両面テープ
- お父さんの顔の絵 または お子さんの写真
- ペン(メッセージ用)
- はさみ
<作り方>
1. 絵の具で手型を取る。乾かして、切り取る。
2. ハンガーに紐をくくりつける。
※縛った際に、左右にずれてしまう場合は、両面テープやセロハンテープなどで貼り付け、固定すると良いです。
カラーテープだと、アクセントになってかわいいと思います。
マスキングテープは強度が弱いので、あまりオススメできません。
3. 手の部分にメッセージを書く。
4. 顔と手を貼り付ける位置に両面テープを貼る。
5. 顔と手を貼り付ける。
*所要時間 約30分
NO. 4 オリジナルうちわ
引用:https://www.youtube.com/watch?v=ApfFxUORyXI
これから暑くなり、大活躍間違いなしのオリジナルうちわです。
実は、100均には無地のうちわが売っているんです。
しかも、絵を書いたりアレンジしやすいように、枠組みに後から貼り付ける仕様。
ここに、絵を書いたり、シールで飾り付けをしたり、
お子さんやお父さんの社員、手型を貼り付ければ、オリジナルのうちわが作れます!
長く使えるアイテムは、もらった方も嬉しいですよね。
いろんなシーンで活躍するうちわですので、汚れや痛みが心配な場合は、
透明なテープ(本の保護用テープや、OPPテープ)で保護してあげると長持ちします。
それでは、作り方を見ていきましょう!
<用意するもの>
- うちわ
- 飾り付けに必要なもの
- シール
- 手型用品(絵の具、画用紙)
- 写真
- 水性ペンやクーピー(お絵かき用)
※クレヨンは擦れやすいので、日常的に使用する物の製作にはおすすめできません。クレヨンで絵を描きたい場合は、透明なテープで保護してあげると良いです。
- 保護用テープ(必要な場合は)
- のり
- はさみ
<作り方>
1. うちわを飾り付ける為に必要な材料を用意する。
※手型などは、先に別の用紙に取って、乾かし切り取っておきましょう。
2. うちわに貼り付けたり、書き込んでいく。
3. できた台紙をうちわに貼り付ける。
4. 保護テープを貼る。
*所要時間 約1時間
NO. 5 プラバン手型キーホルダー
引用:https://www.pinterest.jp/pin/847310117365249721/?lp=true
お子様のかわいい手型のキーホルダーです。
プラバンでおうちで簡単にできちゃいます!
材料もすべて100均で揃いますし、おうちにあるトースターだけでできちゃうお手軽さも魅力です!お子さんのかわいい手型や足型を残せるので、思い出つくりにもぴったり。
毎年作ると、大きさを比べて大きくなった証にもなります。
こちらのプレゼントの一番むずかしい所は、ツルツルしたプラバンに手型を取ることです。
絵の具やスタンプインクを手につけていると、ヌルっと動いてしまう事も…
そのため、対策をいくつかご紹介しておきます!
まず、手型を取るために使うアイテムですが、絵の具やスタンプインクを使用します。
絵の具を使う場合は、水で薄めずにそのまま使用しましょう。
でも、ヌルっと動いてしまってきれいに手型が取れない場合は、油性ペンで手の周りを囲ってもOK!
囲ったら、色を塗ってもいいし、手型の中にメッセージを書き込んでもいいですよね!
手の周りを囲むのも子どもが動いてしまって難しい!という場合には、
白い紙に絵の具などでペタッと手型を取り、その上にプラバンを重ねて、
上から輪郭をなぞるという方法もあります。
手がうまく行かなければ、足でも大丈夫です。
手型より足型の方が比較的取りやすいですよ!
それでは、作り方を見ていきましょう!
<用意するもの>
- プラバン(100均のものでOK)
- 手型を取るアイテム(スタンプインク、絵の具、油性ペンなど)
- 穴あけパンチ
- ハサミ
- オーブントースター
- アルミホイル
- 押しにする本
- ボールチェーンやひも
- 保護と補強アイテム(レジン または 透明なマニキュア)
<作り方>
1. プラバンに手型をとる。
2. 手型の周りをはさみで切る。
※手の形に沿って切ると、かわいいのですが強度が不足しがち。
日々、かばんなどに付ける場合には、丸や四角などに切ったほうが強度が出ます。
※ボールチェーンなどを通す穴をあける場所の確保もお忘れなく!
3. 穴あけパンチで穴を開ける。
※1回開けただけだと、焼き上がりが小さくなってしまう場合があります。
大きめに開けるようにしましょう。
4. メッセージや日にちなどを油性ペンで書き込む。
※字も大きめに!縮むと小さくなってしまいます。
5. オーブントースターにアルミホイルをひいて焼く。
6. 焼き上がったら、熱いうちに割り箸などで取り出し、本で重しをして平らにする。
7. レジンやマニキュアで表面をコーティングする。
8. ボールチェーンやひもを通す。
*所要時間 約30分
まとめ
いかがでしたか?
2歳になると、色々出来ることが増えてくるので、
それを十分に生かして今しか作れない素敵なプレゼントが沢山作れちゃいます!
製作は、手や目から色々な刺激が入り、お子さんの成長を促してくれます。
また、お母さんが一緒に楽しんで作ることで、お子さんの中の「楽しい!」気持ちが増幅して、
楽しい思い出になります。
うまく行かなかったら、やり直せばいいんです!
お子さんの出来たことを一緒に喜んでくださいね。
また、作っている最中の動画を撮って渡した後に見せたり、製作秘話をお話したりすると、
お父さんも頑張って作ってくれたんだなあと喜びが増しますよ。
是非お気に入りを見つけて、チャレンジしてみて下さい!
コメントを残す