クリスマスが近づくと、お孫さんにプレゼントをあれこれと思案してワクワクするおじいちゃん・おばあちゃんも多いですよね♪
今年のクリスマスは、プレゼントと一緒に「手作りしたクリスマスカード」を添えてみてはいかがでしょうか。
今回のテーマは、高齢者の方でも簡単に手作りできるクリスマスカード作りです。
お孫さんへのプレゼント用や、施設内でのレクリエーションやイベントのアイディアとして、参考に役立てて頂ければ幸いです♪
目次
高齢者でも簡単に作れるクリスマスカード
クリスマスカードと聞くと、なんだか難しそうと身構えてしまう方も多いかもしれませんが、意外に簡単で見栄えのする作り方は沢山あります。
今回は、低予算でしかも簡単に作れる事を重視した上で、おすすめの手作りクリスマスカードの製作手順を紹介しますね♪
貼り絵感覚で簡単クリスマスカード製作
クリスマスカードに描く図柄と言えば、やはりクリスマスツリーが定番です。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=F60HuiFX-is
上記画像は、マスキングテープや星型のオーナメントを「貼っただけ」の簡単製作ですが、オシャレで見栄えも良い仕上がりですよね。
「貼る物」のバリエーションを工夫するだけで、様々な形状やデザインに仕上げる事が出来るので「貼り絵感覚」で高齢者の方でも簡単に製作する事ができます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=F60HuiFX-is
参照:https://www.youtube.com/watch?v=F60HuiFX-is
それでは、具体的な製作手順を紹介します。
準備するもの
- メッセージカード(台紙となる紙)
- マスキングテープ(カラフルな色を数種類揃えるのが良い)
- ボタン
- リボン
- オーナメント(飾り)
- その他貼りたい物があれば何でもOK
製作手順
特に難しい手順はなく、メッセージカードを準備したら、描きたい図柄をマスキングテープなどを使って貼り絵のように作ります。
この「カードに何かを貼って作る」という製作方法は、本当にアイディア次第で様々なカードに仕上がるのが特徴です。
例えば、大小大きさの異なるボタンを二つ貼って、布きれなどで帽子とマフラーを作って貼れば
参照:https://www.youtube.com/watch?v=F60HuiFX-is
可愛らしい雪だるまのクリスマスカードが作れたりもします。
製作方法は非常にシンプルで、高齢者の方から子供まで誰でも簡単に作れるのでオススメですよ♪
施設などで、レクリエーションやイベントとして製作活動を行うなら、職員の方が「ツリー」や「雪だるま」など、作る図柄と材料を予め準備した方が悩まずに作れると思います。
ビーズ・ボタン・マスキングテープを使った、簡単クリスマスカードの作り方を紹介している動画もあります。
切り込みを入れるだけ!お孫さんも喜ぶ飛び出すカード
続いて紹介するのは、二つ折りにしたクリスマスカードを開くと、立体的なツリーが出現する仕掛け付きカードの作り方です。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
まるで「飛び出す絵本」のようなクリスマスカードで、お孫さんにプレゼントと一緒に手渡せばきっと喜んでくれますよ♪
準備するもの
- 緑色の画用紙
- 白色の画用紙(台紙となるので緑色より少し大きい物を)
- ハサミ
- のり
- 定規
- えんぴつ
- 折り紙やボタン、毛糸など(ツリーの飾り用)
製作手順
まずはツリー部分にあたる緑色の画用紙を半分に折って下さい。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
折った画用紙に、ツリーの斜線を定規と鉛筆で書き入れます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
この時斜線を書くのは「折り目がある方」なので注意してください。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
次に、フリーハンドで波線を書き足します。次の工程で波線に沿ってハサミを入れる事になるので、あまり波が細かくなりすぎない方が簡単ですよ♪
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
波線を書き終えたら、二つ折りのまま波線部分「だけ」をハサミで切っていきます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
波線に切り込みを入れたら、最初に定規で書き入れた斜線に沿って折り返します。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
斜線全てに沿って折り目を付けた後の状態が下図
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
画用紙を開き、裏返して切り込みを入れた部分が立体的に見えるように調整しながら形を整えます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
次は、台紙となる白い画用紙を半分に折り目を付けて開きます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
ツリー側の画用紙(緑色)のツリー部分を避けるようにノリを塗り、台紙の折り目を目安に貼りつけます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
台紙ごと折った時に、下図のようにツリーが立体的になればOKです。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
あとは、ツリーに好きな飾りを付けたりメッセージを書き添えれば完成となります♪
参照:https://www.youtube.com/watch?v=HIBoo9Dryjk
手順が少なく、高齢者の方でも無理なく楽しみながら作れるクリスマスカードです。
一連の流れを動画で確認したい方は↓↓
もっと立体的に!インパクト大のクリスマスカード
クリスマスカードを手渡して
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
開くとポンッとツリーが出てくるインパクト大のクリスマスカード製作も簡単に出来ます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
準備するもの
- 緑の画用紙
- 台紙(緑より一回り大きければ色は何でもOK)
- ハサミ
- のり
- 装飾用にビーズや星型に切った紙など
製作手順
緑の画用紙を半分に折ります。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
ツリーの形になるようにハサミでカットします。
この時、予めツリーの形を別の用紙で準備しておくと作業が楽になります。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
カットする時、下図で囲んだツリーの鉢植え部分(一番下)を切り取ってしまわないように注意してください。
ツリーの形にカットするけど、「切り取らない」のがミソです。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
ツリー部分を除く周りの部分にノリを付けて(表裏の両面を)、台紙に貼りつけます。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
緑の紙を台紙に貼りつけたまま開くと、下図のようになります。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
ツリーの形をした部分をノリで貼り合わせて
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
あとは、ツリーにビーズや綿などで好きなように飾り付けをすれば完成です♪
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
手順や必要な準備物も少なくて済むので、高齢者の方でも簡単に製作できる上に、クリスマスカードを開いた時のインパクトも大きいのでオススメです。
参照:https://www.youtube.com/watch?v=POZKbU1U4uY
クリスマスカードを手作り!高齢者にも簡単に作れるオシャレで可愛いカードの作り方:まとめ
今回は、低コストで簡単に作れる事を重視したクリスマスカードの製作方法を紹介しました。
高齢者の方でも、無理なく楽しみながら作れるものを厳選したので、施設の職員さんもレクリエーションなどで製作で高齢者の方と一緒に、製作にチャレンジしてみて下さいね♪
クリスマスカードは、特にルールなどは定められていませんので、編み物や折り紙など、高齢者の方が得意な物を組み合わせてアレンジしてもオリジナリティの高いカードを手作りできますよ。
当記事が少しでも高齢者の方がクリスマスカードを作る手助けになれば幸いです。
コメントを残す