初めてピアスを開けて数ヶ月。そろそろOKかな?とファーストピアスを外した後もピアス穴のケアは継続して行う必要があります。
今回のテーマは「ファーストピアスを外した後のケア」について。
ピアス穴から血が出ている場合や、お風呂・夜寝るときはどうすべきか?など、状況ごとにアフターケアの方法を紹介していきます。
せっかくここまで我慢してきたのに面倒くさい・・と思わずに、しっかりアフターケアをしてピアスホールの完成を目指していきましょう!
ファーストピアスを開けてからどれくらいで外したか
冒頭で、「そろそろOKかな?」という言い方をしたのは、ファーストピアスを外す時期や判断が人によって大きく異なる場合があるからです。
参照:https://www.cchan.tv/mag/087f0a4d743e4cff86a6b8151392a5db/
ファーストピアスを外した後のアフターケアを紹介する前に、ファーストピアスを外すべき時期や見極め方を簡単におさらいしておきましょう。
ファーストピアスを外す時期の目安
一般に、ファーストピアスを外しても良い(傷口がある程度安定するまでの期間)とされているのは、ピアスを開けてから2~3ヵ月後と言われています。
ピアスを開けてから1ヶ月程度で外してしまっているなら早すぎと言えるでしょう。
また、ファーストピアスを付けている期間中に気になっていじりすぎたり、刺激を与えてしまうと2~3ヶ月後でも穴が安定していないケースも考えられます。
特に、血が出てしまっている人はファーストピアスを外すのが早すぎた可能性が高いですよ。
ファーストピアスを外してOKかの判断基準
ファーストピアスを開けてから2~3ヶ月が経過している場合なら、以下のチェックポイントを参考に外すか外さないかの判断をするのがおすすめです。
参照:https://canada-gapyear.com/saving-5points/
- ピアス穴周辺に痒みや痛みがない
- 優しくファーストピアスを回しても引っかかる感じがない
- ピアス穴周辺がベタベタしていない
- 分泌物などが出ていない(血も含めて)
一つでも引っかかる項目がある間は、ファーストピアスを外す時期としては早い可能性があるのでご注意ください。
ファーストピアスを外した後のケア方法
ここからは本題である「ファーストピアスを外した後のケア」について詳しく紹介していきます。
ファーストピアスを付けている間は、四六時中付けっぱなしで不必要に触ったりせずに清潔に保つことを意識してきたかと思います。
実は、ファーストピアスを外した後もしばらくの間はほとんど同じケアを意識する事が重要です。
特にファーストピアスを外してから1~2週間くらいの間は、オシャレなピアスを気分で付け替えたり、ピアスを外したまま長時間放置するのは控えてください。
お風呂
参照:https://haisha-yoyaku.jp/antenna/dentifrice-in-the-bath
ファーストピアスを外した直後のお風呂
ファーストピアスを外してから1~2週間の間は、今まで通りピアスを付けたまま入浴してピアス周辺はあまり洗い過ぎないように意識するようにしましょう。
入浴中はピアスホール(ピアス穴)とピアスの摩擦抵抗が減るので、ピアスを少しクルクルさせて癒着しないようにケアしてください。
お風呂から上がってからも、今まで通りピアス穴周辺は優しく水気を拭き取り、刺激を与えないように注意します。
ファーストピアスを外してから特にトラブルがなければ
ピアスを変えてからも、特に炎症や痒みなどのトラブルがなければ次の段階へと進みます。
参照:https://free-life-planner.com/archives/2387
これまでとは逆に、お風呂のタイミングでピアスを外して入浴するようになります。
ピアスホール自体も入浴中に「優しく」石鹸などで洗ってOKですし、外したピアスもキレイに洗浄して清潔な状態を保つようにして下さい。
最初はお風呂の時だけピアスを外すことを数日続け、段階的にピアスを外している時間が長くなるように調整していきましょう。
就寝時
ファーストピアスが外れた後も、夜寝るときはピアスを外さない方が良いといえます。
参照:https://www.lifehacker.jp/2015/04/150418sleep_guide.html
ピアスの穴は、身体からすれば「ただの怪我」です。
耳や身体に小さいとは言え、貫通するほどの傷が付いている状態なので、身体は傷の修復をしようと働きます。
寝ている時間は5~8時間と一日の中でもかなり長いので、しばらくの間は寝るときもピアスは付けたままにして下さい。
ファーストピアスが外れた後のピアス選び
ピアスホールを安定させるためには、セカンドピアス選びも重要です。
素材で選ぶ
チタンやプラチナ、18金やシルバーなど様々な素材のピアスがありますが、品質の良い金属製のピアスなら問題なくセカンドピアスとして選ぶことが出来ます。
参照:https://www.accessory-pepe.co.jp/blog/acc/18104
金アレ(金属アレルギー)が気になる人は、タングステンや純チタンなど金アレ対応のピアスを選べばOKです。
学校や職場の関係で、透明なピアス(樹脂製)がいいんだけど・・という方は、複数同じピアスを購入しておくことをオススメします。
樹脂ピアスが絶対にダメな訳ではありませんが、素材が柔らかく傷がつきやすいため、雑菌などが入り易く炎症を引き起こすリスクがあります。
どうしても樹脂製ピアスを使う場合は、ピアスを清潔に保つ事を強く意識して少しでも違和感を感じたら新品と交換するなどして対応しましょう。
形状で選ぶ
ファーストピアス期間中を乗り越えて、外れたからにはオシャレで可愛いピアスを付けたい!という気持ちは判りますが、就寝中は外せないことなどを考えると凝ったデザインは避けたいものです。
セカンドピアスとしておすすめの形状は、ベーシックなポストピアスや
参照:https://item.rakuten.co.jp/beaul-sachio/bh008/
サイズが大きすぎないリングピアスなどがあります。
参照:https://wowma.jp/item/256339658
リングピアスの場合は、円周が大きすぎない物を選んだ方が引っかかる・外れるという心配が少なくなります。
ファーストピアスを外してトラブルが!血が出てしまった場合
冒頭でも少し触れましたが、ファーストピアスを外すタイミングが早すぎると血が出るケースがあります。
それ以外にも、ピアスの付け替えでピアス穴にピアスが引っかかってしまったり、何かの拍子で傷つけてしまった場合にも血が出てしまう事があります。
ピアス穴から血が出る原因
- ファーストピアスを早く外しすぎている(傷が治っていない)
- 炎症や化膿による出血
- 金属アレルギーによる炎症
- ピアス着脱時に誤って傷をつけた
ピアス穴から血が出ている時の対処法
上記のようにピアス穴から血が出る原因は様々ですが、対処法として行えるのは患部を水洗いで洗浄して経過を見ることになります。
血が出ているから消毒!と消毒液をピアス穴にかけまくる人が居ますが、辞めたほうが良いです。
そもそもピアス穴自体が傷口なので、消毒液をかける=ピアス穴がふさがる可能性が高まるとなります。
清潔に保ち、経過を見ても出血が収まらない・ひどい場合は病院で診てもらい処置してもらうのが最も有効な対処法となります。
ピアスホールの完成時期とは
ここまで読んだ人の中には、ファーストピアスを付けたままにして、せっかく2~3ヶ月も我慢したのに結局いつになったらピアスホールは完成するんだ?と疑問を持った方もいるかもしれません。
結論から言えば、個人差はあるもののピアスを開けてから半年~1年が経過すれば、ピアス穴は安定します。
おさらいの意味をかねて、ピアスを開けた時から完成までの流れとして
- ファーストピアス時期(2~3ヶ月)
- 外れてから1~2週間の時期(ケア方法はファースト時とほぼ同じ)
- お風呂のタイミングでピアスを外し始める
- ピアスを外している時間を徐々に長くしていく(1~2ヶ月続ける)
- 完成
徐々にピアスを外している時間を長くしていき、炎症や痒みなどのトラブルも無くスムーズにいけば半年程度でピアス穴は安定します。
化膿や炎症などのトラブルに見舞われた場合は、ピアスホールの完成時期が遅れてしまいますが、それでもピアスを開けてから1年も経てばしっかり完成するはずです。
ピアスホールが安定してしまえば、就寝時にピアスを外して起床したら付けるという生活を送れますし、その日の気分でオシャレなピアスを選ぶことも可能になります。
ファーストピアスが外れたなら、もう少しの辛抱です!
今回紹介したケア方法を参考に、早くピアスホールを安定させて素敵なピアスライフをおくれる様に頑張りましょう。
ファーストピアスを外したあとのケアまとめ 血が出るときやお風呂など気をつけること:まとめ
ファーストピアスが外れても、傷口(ピアス穴)はまだ完全に治っていない状態です。
言うなればカサブタが出来ただけ、という状態なので早く安定させてピアスホールを完成させるには、ファーストピアスを外してからのケアがとても重要になってきます。
オシャレなピアスを早く付けたい!という気持ちを一旦抑えて、しっかりと段階的にピアスホールを完成させる事が最大の近道ですよ。
当記事が少しでも皆様の生活に役立てば幸いです。
コメントを残す