こんにちは!2018年もあと僅か、札幌はもうすっかり白一色の雪景色となりましたね^^
寒い日が続きいよいよ本格的に冬を迎えますが、
忘れてはならないのが年越しの前の一大イベント。
そう、クリスマスです!
家族集ってご馳走を食べたり、友人達とクリスマスパーティをしたり
色々な楽しみ方があると思いますが、恋人と過ごすという方も多いのではないでしょうか?
美しい雪景色の中で、大好きな人と幸せな時間を共有したいですよね^^
今回は札幌地元民に聞いたおすすめのデートスポット定番から穴場までを紹介したいと思います。
是非二人で楽しんで下さいね♪
関連記事:北海道冬の人気観光スポットまとめ 2019冬休み,旅行,デートどこにいく?雪景色や絶景も
目次
まずは定番!絶対に外さないデートスポット
第38回さっぽろホワイトイルミネーション
引用:https://white-illumination.jp/map/#1chome
札幌の冬の風物詩「さっぽろホワイトイルミネーション」。
北海道の大自然やクリスマスをイメージした光のオブジェが立ち並びます。
今年の会場テーマは「LOVE」。
大通り1丁目には赤いハートがモチーフのラブ・ツリーが輝いています。
美しい光の世界でうっとり。
また、大通り二丁目には「第17回ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo会場」が開催され
ホットドリンクやドイツ料理、クリスマスに因んだ雑貨などが並び
冷えた身体を身も心もポカポカに…。
会場には、思わずSNSに載せたくなるようなフォトスポットがたくさんあります。
二人のクリスマスの思い出を沢山写真に納めてみては如何でしょうか♪
防寒対策は必須です。暖かい格好で楽しみましょう。
【開催期間】11月22日〜12月25日
(※駅前通り会場は〜2月11日、南一条通会場・札幌市北3条広場[アカプラ]会場・札幌駅南口駅前広場会場は〜3月14日)
【点灯時間】16:30〜22:00(※12月23日〜25日は16:30~24:00)
【料金】入場費無料
【公式サイト】https://white-illumination.jp/
サッポロファクトリー
引用:https://sapporofactory.jp/event/detail.php?id=321
ショッピングやレストラン、映画館など様々なショップが集まった
国内最上級のショッピングモール、「サッポロファクトリー」。
クリスマスになると吹き抜けのアトリウムでジャンボクリスマスツリーが飾られます。
今年は約14メートルのトドマツを使用し、約4万個のLEDが煌びやかで心温まる空間を演出。
ショッピングや映画デートを楽しんだあとは、
ツリーを眺めながら二人だけの特別な時間を過ごすことが出来るでしょう。
【ツリー設置期間】11月3日~12月25日
【点灯時間】16:00〜22:00
【料金】入場費無料
【公式サイト】https://sapporofactory.jp/
白い恋人パーク
引用:https://pucchi.net/hokkaido/trippoint/shiroikoibitoillumination.php
札幌を代表する銘菓「白い恋人」の工場見学、お菓子作り体験工房、
チョコレートの歴史やアンティークのカップの展示などが楽しめる「白い恋人パーク」。
冬になると高さ約10mのメインツリーをはじめ、サンタクロースのソリやトナカイのオブジェのイルミネーションが輝き、建物の窓には約250体の雪だるまが並びます。
きらびやかに彩られたサンタクロースのソリには実際に乗ることができ、人気の撮影スポットです。
キラキラと遊園地のような可愛らしいイルミネーションはお子様連れやカップルに大人気!
巨大な壁面を利用したプロジェクションマッピングとゲームを融合した新感覚のシューティングゲームや
“氷を使わない”特設スケートリンクが登場し、参加・体感・興奮の感動をお届けします。
【開催期間】2018年11月2日(金)~2019年3月31日(日)予定
【点灯時間】日没〜20:30(20:00以降は施設ゲート外からの見学)
【料金】入場費:無料 シューティングゲーム:700円、スケート:500円
【公式サイト】http://www.shiroikoibitopark.jp/illumination/
二人で見る特別な「夜景」
札幌もいわ山ロープーウェイ

もいわ山は2018年10月5日に開催された「夜景サミット2018in札幌」において、
長崎・北九州とともに【日本新三大夜景】として認定されました。
もいわ山頂展望台からは、標高531メートルの高さから札幌を一望できる、360度の大パノラマが広がります。
また山頂展望台には「幸せの鐘」というものがあります。
周りの手摺に、愛の南京錠が取り付けられるようになっており、
その南京錠にふたりの名前を記して取り付けると、そのカップルは絶対に別れないという伝説があるそうです。
2012年には「恋人の聖地」に認定され、もいわ山の山頂で永遠の愛の誓いをするカップルもいるのだとか。
山頂までのアクセスは 札幌市電ロープウェイ入口で下車後
無料送迎バスが運行していますので、高校生や学生の方でも気軽に行くことが出来ます。
車でお越しの方は、ロープウェイ乗り場「もいわ山麓駅」のすぐ近くに無料駐車場もあります。
詳しいアクセスは公式サイトをご覧ください。
【期間】冬季12/1~3/31
【鑑賞時間】11:00~22:00(上り最終21:30)
【料金】もいわ山麓駅→もいわ中腹駅→もいわ山頂駅(展望台) 往復1,700円(ロープーウェイ/モーリスカー)
藻岩山観光自動車道:660円(一般車)
詳細は公式サイトをご覧ください。
公式サイト:http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/index.html
旭山記念公園
引用:https://www.t-marche.com/tripper/article/426/
カップルに人気の札幌の夜景スポット、「旭山記念公園」。
ライトアップされた噴水と、広がる札幌近郊部の夜景。
幻想的な雰囲気と、美しい景色は いつもと違った特別なデートを演出します。
標高が137.5mと低めなので、札幌の街並みをより身近に感じることができ、
二人の思い出の建物を探してみたりと会話も弾むのではないでしょうか?
もいわ山の自動車道・ロープーウェイが有料に対し、旭山記念公園は無料なのも嬉しいポイント。
ただし、札幌の中心部から車で15分ほど急な坂道を登ることになるので、
バスやタクシーなど車での移動がおすすめです。
【駐車場利用時間】午前6時~午後10時
【駐車料金】無料
公式サイト:http://www.sapporo-park.or.jp/asahiyama/
高校生にも人気!
札幌市青少年科学館
引用:https://resemom.jp/article/2016/04/18/30963.html
札幌市青少年科学館は北海道の科学館です。
世界初の人工降雪装置の導入をはじめ、
おすすめは何と言っても、「プラネタリウム」。
平成28年4月に光学式・デジタル式プラネタリウムをリニューアル。
光学式プラネタリウムでは、約一億個の星を映し出し、今までにないプラネタリウムの世界を体感することができます。
目の前に広がる無数の星たちを大切な人と一緒に眺めてみたいと思いませんか?
新たな音響機器により、迫力のある映像をお楽しみいただけます。臨場感ある投影をぜひご覧ください。
(Googleストリートビューでプラネタリウムの場内を見ることができます。)
【観覧時間】午前9時30分から午後4時30分まで (ご入館は閉館の30分前まで)
【休館日】毎週月曜日(祝日の場合は開館)、毎月最終火曜日、祝日の翌日、 特別展最終日の翌日、12月27日〜翌年1月4日まで
※休館日が多いため必ず公式サイトから確認して下さい。
【料金】プラネタリウム500円 他
【公式サイト】https://www.ssc.slp.or.jp/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
お気に入りのデートスポットを見つけられましたか^^
ぜひ最高に幸せなクリスマスをお過ごしくださいね★
引用:https://coemi.jp/uranai/14160/
関連記事:北海道冬の人気観光スポットまとめ 2019冬休み,旅行,デートどこにいく?雪景色や絶景も
コメントを残す