たまごっちの名前や飼い主の名前
LINEの友達内で公開されてしまうので
登録後変更したいと思った方もいるのではないでしょうか。
今回は名前の変更方法について紹介していきます。
飼い主の名前の変更方法
飼い主(自分)の名前はプロフィールから変更することが出来ます。

メニュー → プロフィール

現在の名前の横に表示される鉛筆のマークをクリック

名前を入力します。
飼育中のたまごっちは、登録した名前であなたのことを呼んでくれます。
また、友達はフレンド一覧であなたの名前を閲覧することが出来ます。
飼い主の名前は飼育中、何度でも変更することが可能です。
たまごっちの名前の変更方法
では、たまごっちの名前の変更方法ですが
残念ながら 一度たまごっちの名前を登録すると
飼育中は名前を変更することは出来ません。

卵からたまごっちが生まれると、名前の登録画面になります。

ここで名前を登録することが出来ます。
名前の変更をしなければ、たまごっちの種類の名前が表示されるようになります。
なので、成長するごとに
たまぼっち→あひるくっち→そよふわっち→くちばっち
などと名前を変えていきます。
逆に自分で名前をつけると、世代が変わるまでずっと同じ名前です。
家系図にも登録した名前が表示され、後から変更することは出来ません。
名前を登録するときは、よく考えて登録するように気をつけましょう。
コメントを残す